福岡市西区姪浜に台湾で人気のタピオカドリンク店のカンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店が2020年1月15日にNEWオープンしましたね。
今回はカンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店のオープン二日目に行った感想や混雑状況、メニューの頼み方や世間の口コミ感想などもまとめてみたので
追記:【巭草堂】姪浜店は2020年11月15日で閉店しました。
パッと読める目次
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店の混雑状況や待ち時間は?
カンフーソウドウ姪浜店、オープン2日目に行って来たのですが、
オープン日の1月15日と1月16日の2日間はタピオカドリンク50%オフ!をやっていたので、
昼過ぎで待ち人数は5人ほど。
カウンターは6席ありますが、中は結構狭いです。

待ち時間も3分くらいでしたが夕方になると姪浜駅は学生や仕事終わりの人で多く賑わう事もあり
これからちょっとした話題になりそうな姪浜のタピオカドリンク店カンフーソウドウ。
特にオープンしてまだ間か無いので、夕方は特に多少の混雑は予想されますね!
空いてる時間は、オープン11時頃、15時前後かな?
オープン2日目の夕方18時半の混雑状況はこちら

30人くらい位でしょうか?結構な行列でした。待ち時間は30分から40分くらいかな?
店内はもっと混雑していました。

ですが、昼間は割と空いていますし半額キャンペーンも終ったので、今後の混雑状況は変わってくるのかも知れませんね!
追記:平日の昼・夜にいっても現在は待ち時間も1〜2分、待ち人数も多くて3名くらいになっていますが
テレビなどで、話題になる可能性も大きくありますので、その時はまた混雑するかもしれませんね!
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店のメニュー
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店のメニューはこちら。

純茶
- 功夫紅茶 M390円 L490円
- ウーロン茶 M390円 L490円
- ジャスミン茶 M390円 L490円
チーズティー
好みの純茶から作れます。
- M600円
- L700円
- タピオカ追加 70円
ミルクティー
好みの純茶から作れます。
- 功夫ミルクティー【タピオカ入り】 M450円 L550円
- あずきミルクティー【あずき入り・タピオカは入っていない】 M450円 L550円
ブラウンシュガーミルクティー
好みの純茶から作れます。
- 功夫黒糖ミルクティー【黒糖ANDタピオカ入り】 M450円 L550円
- 黒曜石ミルクティー【黒糖ゼリー入り】 M450円 L550円
牛乳茶
好みの純茶から作れます。
- M600円 トッピングタピオカ70円
水果茶
ジャスミンベースなのでお茶は選べない
- 西柚ジャスミン茶【グレープフルーツ】L600円 トッピングタピオカ70円
- 葡萄ジャスミン茶【グレープ】 L600円 トッピングタピオカ70円
- 香橙ジャスミン茶【オレンジ】 L600円 トッピングタピオカ70円
- M600円 L700円 トッピングタピオカ70円
シェイク
- おいもシェイク M550円 トッピングタピオカ70円
- オレオシェイク M550円 トッピングタピオカ70円
ホットメニュー
- イチゴミルク M500円
- チョコレート M500円
- 抹茶 M500円
- タイティー M500円
- ミルクティー M500円
スムージー
- 青汁スムージー M600円 トッピングタピオカ70円
- 抹茶スムージー M600円 トッピングタピオカ70円
4月21日発売!ストロベリーキャンディーチーズティー

- ストロベリーキャンディーチーズティー 750円(税抜き)
紅茶がベースになってるフローズンにイチゴ飴を絡ませて食べる・・なんともワクワクするメニュー。
いちごあめ

- いちごあめ 300円(税抜き)
毎日、お昼の12時から販売なんですが、16時に行った時には売り切れでした(残念)
再度、違う日の12時過ぎに行ったら、巭草堂姪浜店のいちご飴を購入することができました。
いちごあめの感想も口コミしたいと思います!
スポンサーリンク
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店のカスタマイズオーダー(頼み方)方法
カンフーソウドウ【巭草堂】のオーダーの仕方(頼み方)はこちら。
- 紅茶を選びます。
- 好みのドリンクを選びます。
- 甘さを選ぶ【無・少・普・多】
- 氷を選ぶ。【無・少・普】
- お好みでタピオカトッピング
番号札を渡されるので、しばしレジの近くで待っていると1分くらいでドリンクが渡されました。
お店自体はカウンターがあり、少し小さめの作りなので混雑してくるとお店の中はすぐに座るところがなくなりそうです。
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店の感想をクチコミ
私が初めてカンフーソウドウに行って注文したのは黒糖タピオカミルクティーでした。
カンフーソウドウ姪浜店に行って、飲んできたドリンクをこちらにどんどん追記していく予定です。
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店でタピオカ黒糖ミルクティーを飲んだ感想口コミ

紅茶ベースのミルクティーにして、甘さは普通を選択し氷は少なめに。
出来上がったタピオカドリンクがまず可愛い。
紐がついていて、持ち手みたいになっていますね。
カンフーソウドウの黒糖タピオカミルクティーは、コンビニなどに売ってるような硬いタピオカではなく、めちゃくちゃモチモチしていて
飲み始めはほんのり温かく、出来立てのタピオカだと言うことが分かりテンションが上がる!
黒糖タピオカミルクティの味も黒糖がしっかり濃い目で、
紅茶ベースドリンクもシャバシャバした安いタピオカドリンクなどとは比べものにならないくらい濃厚で美味しかったです。
これは、話題になる予感しかない姪浜のタピオカ店カンフーソウドウ!
私は福岡天神にある、人気タピオカドリンク店の【モッチャム】 、【ジアレイ】 、【ゴンチャ】 を一応、制覇しているのですが
姪浜のタピオカドリンク店カンフーソウドウも人気タピオカ店に負けず劣らずの味だった事にも感動ものでした。

温かいタピオカは飲んでいくうちに氷で冷えてきて飲み終わる頃にはタピオカがモソモソになってタピオカが残念な食感に・・なんてことも多いのですが
期待を裏切らなかったカンフーソウドウ姪浜店のタピオカドリンク。
<div class=”concept-box1″><p>
商品を渡されたら、ストローをさす前にしっかり振りましょう。
</p></div>
スポンサーリンク
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店でチーズティーを飲んだ感想口コミ

まず気になったのは、オーダーの時に甘さなどを聞かれなかった点。
今回はチーズティーを紅茶ベースでオーダー。タピオカトッピング(70円)
チーズティーを受け取ってから、とりあえ得ず可能な限り混ぜてみましたが上に浮かんでるチーズ部分が上手く下の紅茶と混ざらず嫌な予感しかない・・。
我慢出来ずに早速飲んでみる。
予想通りと言ってはなんだが、全く甘くなく
ノンシュガーの紅茶を飲んでる感覚に。
カンフウソウドウの第一印象は
この間飲んだ黒糖タピオカミルクティーでほぼ満点の評価だったのに
このノンシュガー紅茶のせいで、カンフウソウドウにマイナスがついてしまいそうだ(なんと身勝手な)
黒糖タピオカミルクティーの時はドリンク自体が甘いので、タピオカの甘さに全く気がつかなかったのだが
カンフーソウドウのタピオカは、しっかりシロップに漬けているのか、噛めば噛むほど口の中に甘さが広がることに気が付いた。
チーズティーを紅茶ベースにしたおかげで、タピオカの甘さを感じることができたところで、
この全く甘くない、しかもチーズも全然混ざってない、もはやただのノンシュガーの紅茶をなんとかしなければ。
勢いよくストローで混ぜてみたり、回してみたり、ストローを上下に動かしてみたりしてなんとか上のチーズと紅茶を混ぜようとするが混ざらなかった。
全く甘くない紅茶で、タピオカの甘さを楽しみたい方はこの紅茶ベースがいいんだろうな・・(姪浜の高架下の信号待ちでタピオカ片手に遠い目・・)
タピオカを飲みながら、歩いていたけど甘くない紅茶(何回言うねん)を飲んで甘いタピオカを噛みながら自宅に着いてしまった。
歩いてる途中、ストローを引っ張って上の方のチーズも飲んでみるも
対して甘いはずもないチーズにまた落ち込む。
自宅に着いた頃には、チーズしか残ってない。まさにチーズだけティー。
<div class=”concept-box1″><p>
商品を渡されたら、ストローをさす前にしっかり振りましょう。
私は振らずにストローで、いきなり飲んだから失敗したのかもしれない・・
</p></div>

こんな感じで、見事に最後にチーズをいただいたわけなんですが。
感想としては勝手にタピオカ入りの甘いチーズを想像していただけに
全く甘くない紅茶と、そこそこ甘くないチーズに結構ガッカリしてしまいましたがタピオカが甘くてモチモチだったので
カンフーソウドウ姪浜!また行きたいと思います。
チーズティーは700円くらいだったけど、500円くらいだったらもっと通いやすくなるんだけどなぁ・・
カンフーソウドウ巭草堂【姪浜店】のイチゴあめを食べた感想口コミ!

まず、見た目がかわいいよね・・。タピオカのカップに入れちゃうのね。
そして、ずっと持って歩きたくなるよね(私だけ?)
姪浜でイチゴあめを食べながら歩く勇気は、BBAにはなかったので
自宅で食べることにしました。
よく夜店で売ってる【イチゴあめ】を想像していたんですが、食べてみてびっくり
そうなんです。普通かどうかはわかりませんが夜店で売ってるイチゴあめのような
カリっと簡単に葉で割れるような、薄い飴の膜ではなくて、カンフーソウドウのイチゴ飴はしっかりした【あめ】。
意外と硬い。ずっと口の中で舐めてられる。
ガリと硬い飴をかじったら、甘酸っぱいイチゴがやわらく口に溶け込んで、美味しい!

しかしイチゴはすぐになくなるが、あめはしっかり口の中でご健在。
うっすい飴の膜ではなく、しっかりした飴が絡みついてるので食べ歩きではなく、自宅に帰ってゆっくり。または公園などのベンチに座ってじっくり食べるのが
美味しく味わえるような気もしました向いてるような気もしました。
でも、イチゴの甘酸っぱさと甘い飴がとても美味しかったです!
今後もカンフーソウドウ姪浜店に他のタピオカドリンクやシェイクなども
もっと飲みに行きたいな〜。と思ったのがカンフーソウドウ姪浜店の感想です!
スポンサーリンク
特に姪浜の駅を利用する女子の話題になりそう!美味しかったよ。
ツイッターのカンフーソウドウ【巭草堂】に行った人の感想や評判口コミ
カンフーソウドウ国分寺店さんへ行ってきました😆
今日は黒糖タピオカミルクティー🥤家でUVライト当ててみて、ちょっと光ってる✨
黒糖も美味しいですね😋
今度行ったら何味にしようかな?元気先生の『図解ロウソクの科学』を読みながらいただきます!
贅沢(*´꒳`*)♪@kanfusoudo@genkiichioka pic.twitter.com/d8O1ZTO6qD— ことのは⚡️ (@madahumimominu) December 8, 2019
小倉解散だったので
ちらっとたぴ活してきた☺️小倉の最近OPENした
カンフーソウドウってお店!!紐付きで可愛い!!
持つにも便利だし😶黒糖にしたんやけど
思ったより甘くなくて
甘党のうちは甘さ多めにしたらよかったな
って感じでした☺️ pic.twitter.com/O95J20PRuz— 桐宮春香☪︎.°✩An’finish (@Anfinish_k_h) November 10, 2019
巭草堂(カンフーソウドウ)
国分寺に出来た日本初上陸のティースタンドへGO🚶♀️
3時に行ったけど空いてました。
功夫黒糖ミルクティー(L・氷ゼロ・甘さ普通)を頼みました。
個人的に甘さがちょうど良くて
ゴクゴク飲めました。
私の密かな夢だった大学でタピオカを飲む行動が可能に…😭
また行く🚶♀️ pic.twitter.com/1Xakpwv2W1— くぼこ (@musamusakuboko) July 2, 2019
東京学芸大学のケイソウ展に行った後、カンフーソウドウ国分寺店さんに行きました!
(少し距離がありますが、学芸大から徒歩でも行けました)タピオカミルクティー、タピオカがもちもちで美味しい😋
まだまだ他のメニューがあるのでまた伺います(๑˃̵ᴗ˂̵)!@genkiichioka@kanfusoudo pic.twitter.com/aoM51Hx9r2— ことのは⚡️ (@madahumimominu) November 30, 2019
今日オープンの小倉のカンフーソウドウに行ってきました😍✨
私が初めてタピオカ飲んだのが八王子のカンフーソウドウさん✨
まさか地元で飲めるなんて感動です!
この赤い紐が付いたホルダーが可愛いの❤#カンフーソウドウ pic.twitter.com/osYbRN9t7Z— 安里《moz》 (@MOZ_ANRI) November 2, 2019
カンフーソウドウ【巭草堂】姪浜店への営業時間とアクセス
福岡市西区姪浜 巭草堂【カンフーソウドウ】の営業時間
- 11:00~20:00
巭草堂カンフーソウドウ姪浜へのアクセス
- JR・地下鉄空港線【姪浜駅】を出てファミリーマートの2つ隣の角にあります。
姪浜カンフーソウドウ【巭草堂】に行ってきた感想口コミまとめ
正直、あまり期待していなかったカンフーソウドウ姪浜店でしたが(すいません)
お昼時や夕方は混雑しそうな予感ですが、話題の人気タピオカ店の仲間入りしそうな勢いのタピオカの柔らかなモチモチ感が感動的で
インスタ映えしてくれそうな、ドリンクカップも可愛かったです。
また更新します!









スポンサーリンク