福岡市西区の西都1丁目にある『コメダ珈琲 九大学研都市店』のモーニングを食べに行ってきました。
コメダ珈琲は、ボリュームがすごいと言う噂を聞いて、モーニングもサービスが素晴らしかった件についてレポしたいと思います。
みそカツサンドのカロリーにびっくり!
パッと読める目次
コメダ珈琲(九大学研都市店)のモーニングって何時から?値段は?
モーニングって朝早くからやってるイメージがあるんですが、コメダは店によってオープンの時間が異なります。
九大学研都市店の営業時間や値段について調べてみました。
コメダ珈琲(九大学研都市店)の営業時間
営業時間 7:00〜23:00。
コメダ珈琲は店舗によって、営業時間が違うので調べてから行くのがいいですね。
ちなみに、福岡市中央区(福岡ももち店)も朝の7時から営業しています。
コメダの事は何も知らなかった私は、アイスコーヒーだけ頼むと
コメダ珈琲モーニングのパンのカロリー
モーニングセットのパンも3種類ありました。
-
- 定番ゆで卵(バター 297kcal / ジャム 273kcal)
こちらはバターかジャムか選べます。
- 手作りたまごペースト(261kcal)
- 名古屋名物おぐらあん(277lcal)
コメダコーヒーのメニューは大体、高カロリー!
こちらにお好きなドリンクをセット(ドリンク14種類は全て ¥400)
- ブレンドコーヒー
- アメリカンコーヒー
- アイスコーヒー
- ミルクコーヒー
- アイスミルクコーヒー
- カフェオーレ
- アイスオーレ
- アイスミルク
- ミルク
- 紅茶
- カルピス
- コーラ
- ソーダー
- コーンスープ
ドリンクを注文したら、セットのパン3種類から選んで、そのドリンクの値段がモーニングの値段になります。

そしてパンが厚めにカットされてて食べ応え抜群でした。
スポンサーリンク
コメダ珈琲のおすすめメニュー『みそカツサンド』の口コミ
朝からコメダ珈琲に行きましたが、どうしても『みそカツサンド』が食べたい。
なので、モーニングと一緒に、コメダ珈琲人気のみそカツサンドを注文しました。

これ、めっちゃ大きいんです。
シェアして食べるために、本来は3当分のところを
4当分してもらいました。
コメダ珈琲のみそカツサンドのカロリー
半分食べたので、それでも650カロリー。すごい!
一人で半分(2つ)でお腹いっぱいになるくらいボリューム満点でした。
みそカツサンドを食べた感想ですが、もう揚げたてサックサクでカツがめちゃくちゃ柔らかかったですねー。
まじでサックサクの揚げたてで、香ばしくてみそが若干甘めで美味しい!
コメダ珈琲のみそカツサンドの値段
コメダ珈琲:みそカツサンド¥880円 (税込920円)
コメダ珈琲に行ったら、絶対食べて欲しいおすすめメニューです。
カロリーはあんまり気にしたらダメよ。特に女性・・コメダに来たら食を楽しもう・・[/chat]
コメダ珈琲(九大学研都市店)のお店情報・アクセス・取り扱い
住所:〒819-0367 福岡県福岡市西区西都一丁目17番19号
電話番号:TEL:092-407-1101・FAX:092-407-1244
定休日:なし ※年末年始は変更する場合あり
営業時間:07:00~23:00
駐車場:31台(専用:31台 / 共用:0台)
WiFi種類
- コメダwi-fi
- docomo
- au
- softbank
禁煙/喫煙:全席禁煙
99席
電子決済
- KOMEDA
- クレジット
- 電子マネー
設備:トイレにおむつ交換台あり
取扱商品
- 昼コメプレート
- 金のアイスコーヒー
- コメ黒
- 朝のサイドメニュー
- プレート・ミニプレート
- ミニサイズメニュー
- 選べるデザートセット
コメダ珈琲(九大学研都市店)のモーニングに行った口コミ感想
まさかの、ドリンクの値段でパンとセットが食べれると言う事態に驚きましたが、コメダ発祥の地、名古屋はこれが普通だそうですね・・。
福岡市西区には、まだまだコメダ珈琲が少ないんですが
一度コメダに行くと病みつきになると言うのも分かる気がしました。
福岡自体に『コメダ珈琲』が少ないので、九大学研都市店もなかなかの人の賑わいを見せていて活気が良かったです。
九大学研都市店のコメダ珈琲は禁煙と喫煙も分煙されていて、これは各店舗によって『完全禁煙』のお店もあるようなので
タバコの匂いや煙が苦手な人は『完全禁煙』のお店を選ぶといいかもしれません。
追記:2020年6月から全席禁煙になりました。
店内は、人こそ賑わっているけれど1つ1つの席が【ついたて】で軽く仕切られていたのでリラックスしてモーニングを味わうことができました。
今度は、コメダの昼ランチ(昼コメプレート)を食べた感想をレポしたいと思います!





スポンサーリンク