福岡のイオングループで開催されている九州鉄道博物館主催の【電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつり】は小さな鉄道好きの子供がとても楽しめるイベントでした!
私もたまたまイオン福岡伊都店に買い物に行った時に開催されていて、我が家の新幹線や鉄道が大好きな4歳が大興奮したので遊んできました!
イオンモール内でミニ新幹線に乗ったり、プラレールやトーマスの電車で遊んだり沢山展示されてた鉄道模型はリアルで迫力があり大人も楽しめました。
今日は福岡のイオンで開催される【電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつり】について画像付きで詳しく解説してみたいと思います!
パッと読める目次
福岡のイオン伊都店の電車と遊ぼうワイワイ鉄道まつりって何?
イオンの鉄道まつりは、福岡のイオンを中心に年に一度開催されてる催しで、世界の鉄道模型の中を色々な電車やトーマスやプラレールが走っているのが観られます。
それだけではなく、イオン伊都店の中通路を使ってミニ新幹線に乗れたり、プラレールのレールを子供達の思うがままに自由に組み立てられ
そこをプラレールのこだまやのぞみ、はやぶさなど人気のプラレールで自由に遊ぶことができます。
福岡のイオンで開催されているみたいですが、イオン福岡伊都店では2019年の開催で2回目なんだとか!


電車好きの子供達が、思い思いのレールを作って、自由に遊んでる姿がたくさん観られました。
【電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつり】のチラシを見てみると北九州市の門司港にある九州鉄道博物館が主催している事がわかりました。

イオン伊都店のワイワイ鉄道まつりの開催日や入場料は?

【大人 100円 子供 200円】で入場できます。こちらがチケット。

このチケットは、一度購入したら何度でも出入り自由なので、子供が遊んでる最中にご飯を食べに抜けたりママの買い物なんかに出ても
このチケットがあれば終日、何回でも出入り自由です。
同じチケットで親の交代はできません。
例えばパパが先に入場していてママが買い物が終わって、パパと交代する時はママも100円払って入場しなくてはならず、パパと交代するときもチケットの購入をしなくてはならないのです。
【電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつり開催日】
- 日時 2019年 12月13日(金))・14日(土)・15日(日)
- 場所 イオンモール福岡伊都店 1F セントラルコート
2018年と2019年に大盛況で開催されていたので、2020年も開催されるかもしれませんね!
電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつりにはプラレールやトーマスがいっぱい!
鉄道模型は外国のものも多く、ジオラマもリアルだったんですが
よ〜く観てみるとトーマスの仲間たちもズラッと並んでました!

小さい子供たちは、どちらかというとプラレールで遊ぶ事に夢中でしたが、付き添いのパパやママたちがじっくりと、このジオラマを観察していましたよ〜

そして、九州鉄道博物館の主催なだけあって、ジオラマも細部までこだわっていて光もクリスマス仕様になっていてジオラマが点灯して
なんとも幻想的でした。

プラレールは、迫力の7〜8連!


プラレールの下にはリアルなジオラマが並べてあり、最初の方は遊んでる子供そっちのけで真剣に大人も見入ってしまうくらいリアルなジオラマでした。
スポンサーリンク
電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつりはミニレールに乗れる

なんと!イオンモールの中なのに小さな新幹線に乗れるという事で早速乗ってきました。
ミニ新幹線の乗車料金は
子供100円 大人200円
真ん中の車掌さんの出発進行〜!の合図に走り始めた新幹線・・・

そうなんです。速さは新幹線というわけには行かず、横を歩いてる人の方が早いっていう(笑)。
ユック〜り。ゆっくり走るので怖がりの息子もニコニコ乗っていました。
でもちゃんと、トンネルも作られているんですよ!

ここを潜るときに思ったのですが

折り返し地点になったら進行方向と逆になるので、一度降りてまた戻る方向に向かって座りなおしました(笑)
こんな感じのミニ新幹線でしたが、親も付き添いで乗れるので小さな子供でも安心して乗れましたよ〜。

最後の車掌さんの帽子を借りれるので、しっかり思い出に写真を撮って帰って来ました。

電車と遊ぼうワイワイ鉄道まつりは何歳から?何歳まで?ガラポンはハズレなし。
鉄道まつりは1歳から小学6年生まで入場することができます。
中学生以上は大人料金になるようです。

我が家はハズレに近い5等でした。残念・・
5等はタオルか、鉄道のカレンダーか鉄道のプロマイドから好きなものを一つだけ選べます。

(はやぶさ)のプロマイドにしました。

イオンモール福岡伊都店の場所はどこ?
- 所在地: 〒819-0379 福岡県福岡市西区北原1丁目2−1
- 営業時間:10:00〜23:00
福岡のイオン伊都店電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道まつりまとめ
鉄道大好き!新幹線大好き!プラレール大好き!の4歳児の子供と2時間くらい遊びましたが正直付き添いは
ですが途中で、イオン福岡伊都店の中にあるマクドナルドに昼食を食べに行ったり、途中抜けることができて子供は満足して遊べたと思います。
ミニ新幹線は、大人が歩いた方が早いくらいゆっくりの速さでしたが、小さな子供にはあのゆっくり感がまた良かったのかなぁ〜なんて思いました。
ジオラマや鉄道模型も本格的で、鉄道マニアにはたまらない!
2020年も『電車と遊ぼう!ワイワイ鉄道ひろば』を福岡でぜひ開催してほしいな〜。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク



https://swmcoms.com/haruyasumi-25629

