猫ちゃんの鼻水の取り方ってどうしたら良いのでしょう?
普通にティッシュを使って拭き取っても良いのか気になりますよね…。
そして猫ちゃんが鼻水を垂らしている時は、どうやって治してあげるべき?
そこで今回は、猫ちゃんの鼻水の取り方や治し方、そして、猫ちゃんの鼻水をスポイトを使って取る場合の詳しい方法などを解説していきます!
飼い猫ちゃんが鼻風邪をひいているのでしたら、ぜひ参考にしてみて下さいね。
パッと読める目次
猫の鼻水の取り方のポイント

猫ちゃんが鼻水を垂らしている時は、ティッシュを使って優しく拭き取るのがポイント!
ゴシゴシとこすってしまうと、猫ちゃんの鼻を傷つけてしまうおそれもあるので、くれぐれも注意しましょう!
そして、もし猫ちゃんの鼻水が時間が経って固まってしまっているのでしたら、乾いたティッシュでは取れないので、お湯で湿らせたコットンやガーゼで、ふやかしながら優しくふきとっていくようにしてくださいね。
そうすれば、猫ちゃんの鼻水もキレイに取ることが出来ますよ!
やっぱり、猫ちゃんの鼻水って、ティッシュや湿らせたコットンなどで、普通に拭き取って大丈夫なんですね!
我が家の飼い猫ももし鼻風邪をひいて、鼻水が垂れている時は、このポイントを参考にしてみることにします。
でも、猫ちゃんが鼻水が出た時って、どうやって治していくのが良いんでしょうか?
ということで続いては、猫ちゃんの鼻水を治すにはどうしたらいいかをご紹介します!
猫が鼻水が出た場合の対処法や治し方

飼い猫ちゃんが鼻水を垂らしているときは、とにかくまずは動物病院へ連れて行き、獣医さんに診てもらうようにしましょう。
そして、薬などを処方してもらうのが良いですね!
我が家の猫も以前、くしゃみが止まらないので獣医さんに診てもらったところ、鼻風邪と診断されたことがあります。
ちなみに、猫ちゃんが鼻風邪をひいている場合は、点鼻薬を処方されることが多いんですよ。
猫の鼻水のお薬(点鼻薬や飲み薬)を使うときのコツ
もし獣医さんから点鼻薬を処方されたら、猫ちゃんを座らせて、あごを45度くらいに持ち上げたら、猫ちゃんの後ろ側から点鼻薬を垂らしていきましょう。
そうすれば、上手く猫ちゃんの鼻の中に点鼻薬を入れることが出来ますよ!
うちの猫も以前に点鼻薬を処方されたことがあるんですが、夫と二人がかりで飼い猫を捕まえて、上を向かせて点鼻薬を垂らしました。
どうしても点鼻薬を差す時は嫌がりますが、鼻風邪をしっかり治すためにも、しっかりと点鼻薬を差してあげましょう。
ちなみに、獣医さんから飲み薬が処方された場合は、薬を砕いてご飯などに混ぜるよりも、猫ちゃんを抱っこして上を向かせ、
片手で口をこじ開けて、薬をポンと入れて飲ませてしまうのがオススメ!
ご飯に薬を混ぜると、味が変わってしまうため、ご飯を食べなくなってしまうんですよね…。
ということで、飲み薬は口をこじ開けて飲ませてしまうのが良いでしょう。
そうすれば猫ちゃんの鼻水も治るようになっていきますよ!
猫ちゃんの鼻水が出た時はやっぱり、獣医さんに診てもらうのが一番なんですね。
絶対に人間用の風邪薬や点鼻薬などは使わないようにしてください!
きちんと動物病院で処方された薬だけ、使うようにしていきましょう。
後は冬場など寒い時期なら、なるべく部屋を暖かくして、猫ちゃんの体が冷えないようにしてあげてください。
猫ちゃんは寒がりなので、気温が低くなると、自分から暖かい場所に行きますが、極力は暖房をつけるなどして、部屋全体が寒くないようにしてあげるとより良いでしょう。
そうすれば、鼻風邪も治っていきますので、とっても安心なんですよ!
スポンサーリンク
猫の鼻水とりにスポイトを使って大丈夫?使うときの注意点やコツは?

猫ちゃんの鼻水を取るのに、スポイトを使っても大丈夫ですよ!
もし猫ちゃんの鼻水がひどくて、息苦しそうにしているのでしたら、ティッシュで拭くだけでなく、スポイトも使って取っていくようにしましょう。
では、スポイトを使う際の注意点とコツを紹介しますね。
- 鼻の穴にスポイトをピッタリを当てること
猫ちゃんの頭を固定して、鼻水が詰まった鼻の穴にスポイトをピッタリ当てていき、吸引していきましょう。
すると、しっかりと鼻水を吸い取ることが出来ますよ。
- 鼻の穴の中にまでスポイトの先が入らないように注意する
鼻の穴の中にまでスポイトが入ってしまうと、鼻の穴の中を傷つけてしまう可能性があります。
そのため、スポイトの先は鼻の穴に当たるくらいにしておきましょう。
以上の2つが猫ちゃんの鼻水をスポイトで吸う時のコツや注意点。
猫ちゃんが鼻呼吸出来ていない時はぜひ、スポイトを使ってみてくださいね。
そして、なるべく早めに動物病院へ連れていきましょう。
ちなみに、スポイトではなく、人間の赤ちゃんに使う鼻水吸引器でもOKなので、ぜひ覚えておくようにしてください。
でも、スポイトの方が簡単に鼻水が吸引できるのでわたし的にはおススメですよ!
まとめ

猫ちゃんの鼻水はティッシュを使って優しく拭き取るか、お湯で湿らせたコットンやガーゼで拭き取るのがベスト!
そして鼻水を垂らしているときは、早めに動物病院へ連れていくようにしてくださいね!
また、猫ちゃんの鼻に鼻水が詰まって息苦しくなっているのでしたら、スポイトを使っても良いですよ。
スポイトは猫ちゃんの鼻の穴にピッタリ当てて、吸引していきましょう。
鼻の穴の中を傷つけてしまわないように、くれぐれもスポイトは、猫ちゃんの鼻に突っ込まないようにしてくださいね。
スポンサーリンク