SixTONESメンバーの森本慎太郎と京本大我さん。
最近和解した(?)と噂の「きょもほく」、恋人感漂う「ゆごじぇ」、同級生感満載の「ほくじゅり」など
SixTONESには色々なパターンのコンビがありますが、中でも兄弟感が強いのが「きょもしん」です!
このSixTONESの中でもジャニーズ歴が長く、小学生の頃から一緒に過ごしています。
京本さんの父親の京本政樹さんが「うちの子だっけ?」と思うほど京本家に入り浸っていたという森本さん。
ダンスや歌だけでなく大人への態度や仕事への姿勢など、京本さんから教わったことがたくさんあるそうです。
京本さんは森本さんについて「最年少だけど頼れる存在」と話していて、今ではお互いに信頼し合っていることがよくわかりました。
今回は、そんな森本慎太郎さんと京本大我さん2人の面白仲良しエピソードをまとめました!
パッと読める目次
森本慎太郎と京本大我は仲良し?エピソード5連発
この投稿をInstagramで見る
エピソード1・森本慎太郎と京本大我出会いは入所前??
O4|森本慎太郎くん ♡
#わーーーージャニオタさんと繋がるお時間がまいりましたいっぱい繋がりましょ #SixTONES担さんと繋がりたい #スト担さんと繋がりたい pic.twitter.com/mGIMm25qJP
— な ぴ (@______tr97) June 10, 2021
SixTONESメンバーの中でも1番付き合いの長い森本さんと京本さんですが、2人の出会いは森本さんの入所前にあったようです。
2006年9月、舞台『One! -the history of Tackey-』に出演していた京本さん。
出番を終えて楽屋に戻ると、見たことのない少年がソファーでゲームをしていたそう。
「きみ誰?」と声をかけると、「森本慎太郎です!」と自己紹介をされたんだとか。
この時、森本さんはジャニーさんから直々にスカウトを受けていたもののまだジャニーズ事務所には入所しておらず、舞台を見学に来ていたんです。
この後、森本さんは一度だけ受けてみよう、という気持ちでダンスレッスンを受け、そこで京本さんと再会します。
ダンス経験のなかった森本さんはダンスが全く踊れず困っていたところ、京本さんが優しく教えてくれたそうです。
「ちょっと踊れるようになったら楽しくなってきて、あの時きょもがいなかったら入っていないと思う」と話す森本さん。
そんな運命的に出会った2人が共にたくさんの困難を乗り越えて、今同じグループでデビューしていると思うと、なんかグッと来てしまいますね・・・!
エピソード2・森本慎太郎と京本大我は京本政樹公認の兄弟
O4|森本慎太郎くん ♡
#わーーーージャニオタさんと繋がるお時間がまいりましたいっぱい繋がりましょ #SixTONES担さんと繋がりたい #スト担さんと繋がりたい pic.twitter.com/mGIMm25qJP
— な ぴ (@______tr97) June 10, 2021
2014年、京本大我さんの父親である京本政樹さんのラジオに、京本さんと森本さんの2人で出演する機会があり、政樹さんが2人の兄弟エピソードを話してくれていました。
京本家に頻繁に遊びに来ていたという森本慎太郎さん。
政樹さんが仕事から帰るとソファーで森本さんが1人でくつろいでいて、「大我は?」と聞くと「もう仕事に行った」と答えられたそう。
また別の日には大我さんのベッドで森本さんが寝ていたり、「あれ、うちの子だったっけ?」と思うほど馴染んでいたんだそうです。
そしてまたある時には、「仕事場の場所がわからない」と森本さんから泣きながら政樹さんに電話がかかってきて、
先に仕事場に着いている大我さんに政樹さんから連絡を取り、大我さんが森本さんを迎えに行った、ということもあったそうです。
このエピソードを聞くと、おそらく森本さんから大我さんに直接連絡もとれたのでは・・・?と思いますが、
「もうレッスン始まってるから・・・準備で忙しいだろうから・・・」と
幼いながらに気を遣って政樹さんに連絡したのかな?と、常に周りに気を遣う森本慎太郎さんはこの頃から健在だったのかもしれないなと感じました。
エピソード3・森本慎太郎が京本大我の文化祭に参加
この投稿をInstagramで見る
京本大我さんが中学に上がると、学校の文化祭に森本慎太郎さんが遊びに来たことがあったそうです。
しかも、気合が入り過ぎて文化祭開始前にもう学校に来てしまった森本さん。
仕方がないので、京本さんは朝礼の間教室のベランダに森本さんを匿うことにしました。
ところが、「ベランダにかわいい子がいる!」とクラスメイトが盛り上がってしまい、先生にもバレてしまいます。
「誰だこの子は?」と先生に叱られそうになり、咄嗟に「僕の弟です!」と答えたんだそうです。
その時のことを「ベランダ開けたら仔犬みたいな慎太郎がいて」と振り返った京本さん。
幼少期の森本さんは本当に天使みたいに目がくりくりで可愛いですからね・・・。
こんな子に見つめられたら先生も許しちゃいますよね笑。
スポンサーリンク
エピソード4・京本大我さんは道徳の先生??
この投稿をInstagramで見る
「最初にダンス教えてくれたのはきょも」と話す森本さんですが、ダンス以外にもたくさんのことを教わったようです。
「人としての振る舞いを教えてくれた道徳の先生は誰?」という雑誌の質問でも、京本さんの名前を挙げています。
「入ったばかりの頃は全部きょもに教えてもらった。いっぱい遊んでいっぱいケンカしたお兄ちゃんみたいな存在。
先輩や周囲への接し方、敬語もきょもに影響受けてる」と話しています。
京本さんには政樹さんという芸能界の大先輩が身近にいますからね。
他のJrの子たちよりも、芸能界でのマナーや大人の中で仕事をする際に大切なことなど早くから意識していたのでしょう。
そのプロ意識の高さはSixTONESメンバー内でも随一で、松村北斗さんも「プロ意識は京本に教わった。京本の背中を見て学んでる」と話していました。
一緒に遊ぶだけの間柄ではなく、良い影響を与えられる関係っていいですよね!
入所当初から事務所のゴリ押しを受けて常にJrの中心にいた森本慎太郎さん。
当時の様子を松村さんは「Jrは慎太郎の国みたいだった」と話しています。
取り巻きのようなJrたちもいて、ジャイアンみたいだったという森本さんですが、京本さんには頭が上がらなかったようで、
京本さんが中3の頃、他のJrと殴り合いの喧嘩をしているのを森本さんは震えながら見ていたそうです笑。
今の穏やかでグループ内でも姫ポジションのキャラクターからは想像できないくらい、昔は血の気が多かったらしい京本大我さん。
森本さんからしたらそんなお兄ちゃんを敵に回す事なんてできないですよね笑。
当時の森本さんのジャイアンぽさは、彼なりに「周りとコミュニケーションをとろう、みんなを引っ張っていかなくちゃ」という責任感の現れだったのですが、
京本さんのおかげで、謙虚さも失わず、バランスを保てていたのかなと思いました。
エピソード5・森本慎太郎と京本大我・大人になってからも兄弟のような2人
この投稿をInstagramで見る
幼いころから一緒で、仕事がなくなる等辛い時期も共に経験してきた森本慎太郎さんと京本大我さん。
2012年にはドラマ『私立バカレア高校』で共演し、その時のメンバーで2015年にはSixTONESを結成、2020年に無事CDデビューを果たしました。
メンバー全員が「ラストチャンス」という思いで取り組んできたSixTONESの活動。
きっと必死な思いだっただろうと思いますが、そんな中でも垣間見られる“きょもしん”の兄弟感にはとてもほっこりさせられます。
SixTONESが帝国劇場で舞台をやっていた際、色んなメンバーの私物に2人でパンを忍ばせる、といういたずらを4日間も続けたそうです笑。
事の発端は京本さんが買ったパンを森本さんにあげようとしたところ断られ、そのまま森本さんの机の上にパンを置きっぱなしにしたことから、いたずらが始まります。
そのパンの押し付け合いが楽しくなってしまった2人は、他のメンバーの楽屋に忍び込み、髙地さんの私服の中、
ジェシーさんのギターケースの中にパンを忍ばせて遊んでいたそうです笑。
この森本慎太郎さんと京本大我さんの2人は本当に独特なんです。
森本さんはザ・陽キャといった感じで一方京本さんは自他ともに認める陰キャ。
ぱっと見は同じクラスにいても全然違うグループに属していそうな2人ですが、この2人だけの世界があるんです。
それはライブのMC中でも発動され、MCでは基本聞いている側で発言の少ない京本さんですが、森本さんと2人で何やらコソコソ話している場面がよく見られます。
「マイク通して喋れ!」と田中樹さんに突っ込まれていましたが、京本さんはテンポの速いSixTONESのトークに入っていけないそうで、
思いついたボケなどをこっそり森本さんに囁いているんだとか笑。
その京本さんのボケを、森本さんが代わりに言う、というなんともほっこりな2人。
京本さんはみんなでご飯に行く際も必ず森本さんの隣に座るそうで、恥ずかしくて自分で注文ができないため代わりに森本さんに頼んでもらうんだとか笑。
どっちがお兄ちゃんだかわからないですよね笑。
でも「慎太郎は最年少だけど頼れる存在」と話す京本大我さん。
森本慎太郎さんと京本大我さんは3歳年が離れているのですが、お互いに頼り合い、尊敬しあっているのがよくわかりますよね。
きょもしんは兄弟みたい!でも実は喧嘩もするのか?
この投稿をInstagramで見る
兄弟みたいでとっても仲の良い二人【きょもしん】ですが、喧嘩もたくさんしたみたいです。
SixTONESのYouTube動画で配信された『すとらじ』の中で、田中樹さんがその時の様子を話しています。
「先輩のバックに付いている時に2人がずっと喧嘩してて。俺からしたら2人とも先輩だから何もできなくてただ突っ立ってたんだよ笑」
その時京本さんが中2、田中さんが中1、森本さんが小5だったといいますが、「中2が小5と喧嘩してんの?!笑」と京本さんはちょっと恥ずかしそうでした笑。
友達とか先輩とかよりも兄弟感が強くて、それくらい絆が強かったと話しています。
ちなみに『私立バカレア高校』をやっていた時にも2人はよく喧嘩していたそうです笑。
子供の頃の話、というわけではなさそうですね笑。
でも最近は喧嘩した話は聞かないので、大人になったんでしょうね!
スポンサーリンク
まとめ
この投稿をInstagramで見る
以上、兄弟みたいなきょもしんエピソードについてまとめました。
小さいころからたくさんのことを一緒に経験してきた京本大我さんと森本慎太郎さんは、本当の兄弟みたいな絆があるんですね。
今ではグループで1番男らしい森本さんが見せる弟感。
かわいいポジションの京本さんが見せるお兄ちゃん感は、きょもしんでこそ見られるギャップです!
2人の世界過ぎてうっかりしていると見逃す時があるので笑、ぜひ注目してみてください!
スポンサーリンク
SixTONES関連記事はこちら!




