2020年12月6日(日)は【第74回】福岡国際マラソン開催時の交通規制により、バスの迂回運行・運休が行われます。
当日は、運行に遅れが生じることが予想されるので、12月6日に西鉄バス・高速バス・シャトルバスに乗って出かける用事のある方は
時間に余裕を持ってお出かけすることを勧めします。
今回は、福岡国際マラソン2020交通規制はどのようにどこで行われるのか?
西鉄バス、シャトルバス、高速バス・昭和バスの運行状況、運休についてまとめました。
福岡マラソン当日は道路混雑などによりバス運行ダイヤに乱れが生じる恐れが予想されます。
本記事が参考になれば嬉しいです。
パッと読める目次
福岡国際マラソン2020年は何時から?交通規制の場所は?
福岡国際マラソンは、平和台陸上競技場(福岡県福岡市中央区城内1)大濠公園を12時10分にスタートします。
福岡国際マラソンのスタート地点は、全選手が平和台陸上競技場からスタートします。

交通規制は、マラソン開始の12:00より護国神社前交差点で始まりす。
ゴール付近の平和台交差点が15:00までの約3時間、行われます。
コースの流れは以下の通りです。
・平和台陸上競技場を出発→
・福岡の中心地(天神や博多駅)を通り→
・福岡市の西のはしまで走り→
・折り返しは香椎→
・香椎で折り返した後はスタート地点の平和台陸上競技場に戻ります。


出典:福岡県警
車に乗っている時、またバスに乗っている時にランナーと同一に進む車両は、先頭のランナーが通過する大体6分前から最後のランナーが通過するまでの間は通行ができなくなっています。
また、以下の区間は対向車の通過も規制されます。
交差点名 規制時間
- 護国神社前~荒戸交差点(12:00~12:20分)
- 姪浜5丁目~小戸西交差点 (12:20~12:50)
- 浜の町公園前~平和台陸上競技場入り口 (14:00~15:00)
ランナーと対抗して進行する車両はランナーの直前の右折、転回ができません。
交通規制中は歩行者、自転車もマラソンコースの横断ができなくなっています。
ですが、交通規制時間中もコースの上の横断歩道橋は通行が可能です。
歩道橋を渡るのはOKなのですが、橋の上からの観戦や応援はできませんので、
歩道橋を渡る時は立ち止まることなく、現場にいる係員の指示に従って安全に横断しましょう。

福岡国際マラソン2020で交通規制がされる交差点名と規制時間
福岡国際マラソンのレース状況により、規制時間が変更することもあるので
この規制される時間帯の前後、規制交差点付近に注意が必要です。
2020年福岡国際マラソンによる交通規制は、21か所で行われます。
規制交差点名と規制時間は以下を参考にされてください。
交差点名 | 規制時間 |
---|---|
1・護国神社前 | 12:00~12:20 |
2・黒門橋 | 12:10~12:25 |
3・脇山口 | 12:10~12:35 |
4・愛宕西 | 12:20~12:40 |
5・小戸西 | 12:20~12:50 |
---|---|
6・外環西口 | 12:30~13:00 |
7・荒江 | 12:45~13:15 |
8・六本松 | 12:50~13:20 |
9・警固 | 12:55~13:30 |
10・平尾 | 13:00~13:35 |
---|---|
11・那の川四ツ角 | 13:00~13:40 |
12・博多駅前4丁目 | 13:05~13:45 |
13・博多駅(バスターミナル) | 13:05~13:45 |
14・呉服町 | 13:10~13:50 |
15・千鳥橋 | 13:15~14:45 |
---|---|
16・箱崎ふ頭西側入り口 | 13:20~14:05 |
17・掘り返し点(香椎参道口) | 13:25~14:25 |
18・箱崎ふ頭西側入り口 | 13:40~14:40 |
19・千鳥橋 | 13:15~14:55 |
箱崎ふ頭中央入り口近辺の3号線〜ハローワーク福岡は、最後のランナーが通過するまで通行が出来ません。
20・那の津口 | 13:55~14:55 |
---|
21・平和台 | 14:00~15:00 |
---|
スポンサーリンク
天神付近の迂回ルート
40㎞地点から浜の町公園までの那の津通りも、ゴール地点までの最終コースになるため、迂回しなければなりません。
迂回ルートは以下も参考にされてください。
- 都市高速天神北出口を右折→長浜鮮魚市場通りを通り→那の津通りへ向かって迂回
- 最初に通過した202号線に迂回する方法
最後のゴール地点近辺は、迂回路があっても普段から渋滞の多い場所なので、迂回のため混雑することが予想されます。

福岡国際マラソン2020年の交通規制・西鉄バスの運休・運行状況
2020年12月6日(日)は福岡国際マラソン開催時の交通規制により、バスの迂回運行・運休も行われます。
マラソン当日は、バスの運行に遅れが生じることも予想されますのであらかじめ運行状況を確認してからの外出が必要です。
西鉄《バス迂回・運休時間帯》 12:00頃 ~ 15:30頃
()の中はバスの運休内容を記載しています。
- 西部方面→天神北ランプ(都市高速道路経由)→天神方面(部分運休)
急行.W.5.68.快速151.快速152.快速200.204.205.206. 301.302.333.特快333.305.503.504.505.506.507.525.526
- 『那の津口』~『天神北』 (13:30頃~14:50頃) 呉服町ランプ経由にて『天神郵便局前(16)』停車後、通常運行
- 天神方面→天神北ランプ(都市高速道路経由)→西部方面 (部分運休)
急行K.W1(快速含む).快速151.快速152.快速200.204.205.206. 301.302.333.特快333.305.503.504.505.506.507.525.526
- 『天神北』~『那の津口』 (13:30頃~14:50頃) 『天神中央郵便局前(18C)』停車、および呉服町ランプ経由後、(通常運行)
- 東部方面→天神北ランプ(都市高速道路経由)→東部方面 24C.22T(迂回のみ)
【運休区間なし】 呉服町ランプ経由にて『天神郵便局前(16)』停車後に迂回し、『天神中央郵便局前(18A・C)』より(通常運行)
- 渡辺通り→那の津口・長浜方面 68.68-1(部分運休)
『天神北』~『港二丁目』 (13:30頃~14:50頃)
『天神高速バスターミナル前(1B)』停車後、昭和通り経由で運行し、『港銀座通』・『荒戸二丁目』より通常運行
- 那の津口・長浜方面→渡辺通り 61.68(部分運休)
『港二丁目』~『天神北』 (13:30頃~14:50頃) 『港銀座通』・『荒戸二丁目』停車後、昭和通り経由で運行し、『天神大丸前(4A・C)』より(通常運行)
- 渡辺通り→那の津四丁目方面 快速161.204.205.206.W3 (部分運休)
『天神北』~『那の津四丁目』 (13:30頃~14:50頃) 『天神高速バスターミナル前(1C)』停車後、『天神中央郵便局前(18C)』にて終点(以降、運休)
- 那の津四丁目方面→渡辺通り 快速161.204.208.W3 (部分運休)
『那の津四丁目』~『那の津口』 (13:30頃~14:50頃) 左記区間を運休し、『天神北ノース天神前(9)』より(通常運行)
- 各方面→天神北終点 3.7.12.13.44.46.52-1.54.55.59.140.151.152.204.205.206 (部分運休)
『天神北フタタ前(3)』 (13:30頃~14:50頃) 『天神北フタタ前(3)』の1つ手前のバス停にて終点
- 西部方面→明治通り→天神方面 3.3特快.71.77.78 (部分運休)
『大手門・平和台陸上競技場入口』~『赤坂門』 (12:00頃~12:25頃,13:40頃~15:00頃) 『大濠公園』停車後、昭和通り経由で運行し、『大名二丁目』より通常運行
- 天神方面→明治通り→西部方面 3.3特快.71.77.78 (部分運休)
『赤坂門』~『大手門・平和台陸上競技場入口』 (12:00頃~12:25頃,13:40頃~15:00頃) 『大名二丁目』停車後、昭和通り経由で運行し、『荒戸一丁目』より(通常運行)
- 西南部方面↔福岡市美術館東口↔明治通り↔天神方面 13.140 (部分運休)
『福岡城・NHK放送センター入口』~『福岡城・鴻臚館前』 (12:00頃~12:25頃,13:40頃~15:00頃) 『赤坂三丁目』へ停車後、『赤坂門(大正通り)』より通常運行
- 天神方面↔3号線↔貝塚駅 20 (部分運休 および 全区間運休)
『天神北』~『貝塚駅』 (12:50頃~15:00頃)
『天神ソラリアステージ前(2A)』発系統 12:50発、13:10発、13:46発、14:05発の貝塚駅行きを
『天神ソラリアステージ前(2A)』終点に変更
13:29発の貝塚駅行きを(運休)
『貝塚駅』発系統 13:45発、14:30の天神行きを(運休)
14:00発、14:16発、14:45のTNC会館前行きを、『天神ソラリアステージ前(7C)』始発に変更
- 大博通り↔博多港国際ターミナル方面 11・19・50・88 (部分運休)
『駅前一丁目』~『博多港国際ターミナル(中央ふ頭)』 (12:20頃~15:10頃)
『博多駅前F』発系統 12:28~14:35の計7便を『博多駅前F』終点に変更
『博多港国際ターミナル(中央ふ頭)』発系統 13:20~14:38の計6便を『博多駅前B』始発に変更
- 大博通り↔博多ふ頭方面 47・48・48-1・99
『駅前一丁目』~『博多ふ頭』 (12:30頃~15:40頃) 『博多駅前F』発系統 12:39~14:25の計10便を『博多駅前F』終点に変更 『博多ふ頭』発系統 13:09~15:34の計13便を『博多駅前A』始発に変更
- 博多港国際ターミナル方面↔天神方面 ↔博多駅方面↔博多港国際ターミナル方面 BRT(内回り・外回り) ※【連節バス 全区間運休】
『博多港国際ターミナル(中央ふ頭)』~『博多駅前F』・『博多駅前A』 ~『天神ソラリアステージ前(2A)』・『天神ソラリアステージ前(7C)』 ~『博多港国際ターミナル(中央ふ頭)』 (12:20頃~15:00頃)
内回り運休便(天神方面) 『博多港国際ターミナル(中央ふ頭)』発12:30~14:45の計10便 外回り運休便(博多駅方面)
『博多港国際ターミナル(中央ふ頭)』発12:23~14:38の計10便
出典:西鉄バス
福岡国際マラソン2020年の交通規制・高速バスの運休・運行状況
2020年12月6日(日)福岡国際マラソンは以下の高速バスも迂回運転が行われます。
高速バス迂回時間帯
13:00~15:30に西鉄天神高速バスターミナルを発着する便が対象になります。
※当日の状況によって前後する場合があります
【福岡発→各方面】
路線名 | (天神BT発車時刻) |
---|---|
福 岡 → 鹿 児 島 | ノンストップ…13:52(南国),14:52(鹿児島交通G)/各停空港経由…14:22(鹿児島交通G),15:22(南国)。 |
福 岡 → 大 分 | 13:30(西鉄),14:00(西鉄),14:30(西鉄),15:00(西鉄),15:30(西鉄) |
福 岡 → 別 府 | 13:50(亀の井),15:20(亀の井) |
福 岡 → 長 崎 スーパー | (昭和町)…13:35,14:35 スーパー(大波止)…14:05,15:05 嬉野IC経由…13:50,15:30 嬉野温泉経由…14:50 |
福 岡 → 佐 世 保 | ノンストップ…13:30(西肥),14:30(西肥),15:25(西鉄)/空港経由…14:00(西鉄),15:00(西鉄) |
---|---|
福 岡 → 日 田 | 13:47(西鉄),14:47(日田),15:17(西鉄) |
福 岡 → 佐 賀 | 13:43(佐賀),14:13(佐賀),14:43(佐賀),15:13(西鉄) |
【高速バス迂回時間帯】
13:00~15:30に西鉄天神高速バスターミナルを発着する便が対象になります。
【各地→福岡着】
鹿 児 島 → 福 岡 | ノンストップ…本港9:25→13:53(鹿児島交通G),本港9:55→14:23(鹿児島交通G) 各停空港経由…本港10:25→15:08(南国) |
---|---|
大 分 → 福 岡 | 新川11:15→13:46(大交),新川11:55→14:26(西鉄), 新川12:35→15:06(西鉄) |
別 府 → 福 岡 | 別府北浜11:00→13:31(亀の井),別府北浜12:30→15:01(西鉄) |
佐 世 保 → 福 岡 | ノンストップ…佐世保12:30→14:24(西鉄),佐世保13:30→15:24(西肥) 空港経由…佐世保12:00→14:03(西肥),佐世保13:00→15:03(西鉄) |
長 崎 → 福 岡 | スーパー(昭和町)…長崎11:45→14:01,長崎12:45→15:01 スーパー(大波止)…長崎12:15→14:22,長崎13:15→15:22 嬉野IC・空港経由…長崎11:30→14:15 嬉野温泉・空港経由…長崎12:30→15:25 |
佐 賀 → 福 岡 | 佐賀12:21→13:47(佐賀),佐賀12:51→14:17(西鉄), 佐賀13:21→14:47(佐賀),佐賀13:51→15:17(佐賀) |
---|---|
鳥 栖 プ レ → 福 岡 | 鳥栖プレ14:30→15:15(佐賀) |
日 田 → 福 岡 | 日田11:54→13:34(日田),日田12:54→14:34(西鉄) |
スポンサーリンク
福岡国際マラソン2020年の交通規制・昭和バスの運行・運休状況
昭和バスこちらの路線が時間により、大幅な遅れが予想されます。
日 時: | 12月6日(日) 12:00~15:00 |
対象路線: | 都市間バス・マリノア線 |
※都市間バス | からつ号(唐津~福岡) |
いまり号(伊万里~福岡) | |
いと・しま号(糸島~福岡) | |
路線バス | マリノア線(姪浜駅~マリノアシティ福岡) |
福岡国際マラソン2020年の交通規制・シャトルバスの運休・運行状況
福岡国際マラソンが行われるためシャトルバスも一時的に運休します。
シャトルバスの運休時間帯は
- 天神(市役所前)→2020年12月6日(日)万葉の湯発 13:15分
- 中洲川端(博多座前)→2020年12月6日(日)万葉の湯発 13:15分
が運休です。
博多駅のみの運行となります。
福岡国際マラソン交通規制中に気をつけたい事
やはり、去年の福岡国際マラソン開催時をSNSで辿っていったところ
など福岡マラソンの開催を知らずに、交通規制時間帯にバスに乗ってしまった方々が多く見受けられました。
福岡は西鉄バスが町中に走っているため、交通規制がかかってしまったら
突然、町の中心部が渋滞、混雑してしまいます。
福岡国際マラソン当日に出かける用事がある方は、余裕を持った時間配分と
地下鉄(電車)などで行ける場所でしたら、そちらの方が確実に目的地に着きますね。
福岡国際マラソンの混雑状況は?
2019年の福岡国際マラソンでバスが進まない!混雑しているといった口コミも見つかりました。
六本松付近、福岡国際マラソンで、バスも一時止まってます! pic.twitter.com/EErajR92Oa
— ドレイク (@dra01999) December 1, 2019
規制開始。福岡国際マラソンの規制って、びっくりするぐらい直前なのでハラハラドキドキするよね。バスはまだ走ってます。 pic.twitter.com/FoERmCNaaP
— Buzz (@Hakatanomori) December 1, 2019
今日にでも「キャナル〜マリノア」のシャトルバスに乗ろうと思ったけど運休
なんでかなーって思ってたら、福岡国際マラソンだからか— [11]ふじたろー (@ho_taro16) December 1, 2019
福岡国際マラソンの日に、キャナルシティーなどへバスで行く方も交通規制時間帯などをしっかりチェックしておいた方がいいですね!
去年はToshlくんのリリイベとAngelo福岡ライブと福岡国際マラソンが重なったんやったな😁(笑)
マラソンでバスの道路規制にはまったけど、マラソン中継のヘリが福岡上空を飛ぶので、
今この辺ヘリ飛んでるからマラソンでここの近くを走ってる!!
というのが解るんよな(笑)— マツモトR (@rix321xsh) December 1, 2019
マラソン中に空を見上げてみたら、マラソン選手が今いるところあたりにヘリが飛んでるから、近くに選手がいるのか?がわかるといった口コミもありました。
明日福岡国際マラソンで交通規制あるからバスじゃなくて地下鉄で行こうかな🤔
— 🐺 り ほ 🐑 (@popokyan) November 29, 2019
やはり福岡国際マラソン当日は、思い切って電車に乗って出かけるのもいいかもしれません。
まとめ
今回は福岡国際マラソンが2020年12月6日に開催されるので、交通規制やバスの運行。運休情報をまとめました。
福岡の街はとにかく『バスが多い!』と普段から感じていますが、交通規制がされると、規制を知らない方々で混雑や渋滞も予想されます。
あらかじめ、バスや交通規制の場所、時間帯を把握している事で
混雑や、延滞を避けることができますね。
参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク