家の近くにドン・キホーテがあるのだけど、無料でダンボールはもらえるの?と気になっている人もいることでしょう。
ずばりドン・キホーテにてダンボールを無料でもらえます!
普通に売られてるダンボールが無料でもらえちゃうなんてありがたいですよね。
そこで今回はドン・キホーテでダンボールを貰う時の注意点などを紹介します。
併せて、他にも無料でダンボールが貰えるところを、いくつかお伝えしますので是非参考にしてみてくださいね♪
パッと読める目次
ドン・キホーテでダンボールはもらえる?注意点は?

ドン・キホーテは24時間営業の店舗も多く、困ったときは深夜でも早朝でも買い物に行けるのが有り難いところですよね。
そんなドン・キホーテでは無料でダンボールがもらえちゃうのです。
だって、あれだけ商品が売っているのでそりゃあたくさんのダンボールが店内に溢れていることでしょう(笑)
引っ越しの荷物をまとめる際はたくさんのダンボールが必要になります。
そんなときはドン・キホーテの店員さんに貰えるダンボールはないか聞いてみましょう。
また、レジ近くに無料で配っているダンボールがある場合もあります。
是非レジ近くをチェックしてみてくださいね。
しかし気を付けたいことに、ドン・キホーテの店舗によっては無料でダンボールを配布していないところもあるようです。
ダンボールが欲しい方は、まず店員さんに尋ねるのが一番良いでしょう!
スポンサーリンク
コーナンはダンボールはもらえる?注意点は?

ホームセンターとして有名なコーナンでもダンボールは貰えます。
実際に私もコーナンでダンボールを無料で貰ったことが何度かあります。
引っ越しの際に必要になったり、会社の転勤の際にデスクの中身などを整理整頓するためダンボールが必要になったりしたのです。
親切な店員さんだと、どのくらいの大きさのダンボールが良いか聞いてくれて
いくつか持ってきてくれたりもしました。
もちろん、店員さんが忙しそうなときは大きさの注文をしてしまうと嫌がられますし、声をかけるタイミングを間違えると迷惑にもなりますので注意してくださいね。
無料でダンボールがもらえるところはどこ?

ドン・キホーテやコーナン以外にも無料でダンボールが貰えるところはたくさんあります。
大型ショッピングモール
まずは『大型ショッピングモール』です。
例えばイオンモールやアピタにはレジ近くに必ず無料で貰えるダンボールが置かれています。
私もたまに買い物したものを入れる際に貰うのですが、小さめから大きめのダンボールまでいつでも揃っているので便利です。
しかし中には、つぶれてしまっているものや破れてしまっているダンボールもあります。
なるべく綺麗なダンボールが欲しい方は良く見て選別してみてくださいね!
小型スーパー
『小型スーパー』でも無料でダンボールを貰えます。
ここでもレジ横にダンボールがあることが多いです。
無料でお持ち帰りくださいと掲示されていますよ♪
しかし小型スーパーに置いてあるダンボールは野菜などで汚れていたり、雨に濡れて柔らかくなっていたりするものも多いです。
持ち帰る際によく確認しておきましょう。
ドラッグストア
ドラッグストアにも無料で貰えるダンボールはあります。
しかし、レジ横にあるわけではなく店員さんにお願いして裏からダンボールを持って来てもらうしかありません。
迷惑になることもありますので、空いている時に店員さんに聞いてみましょう。
本屋
『本屋』でもらえる無料のダンボールは私の一番のおすすめです♪
その理由は『ダンボールがしっかりしているから』です。
本を入れられるくらい、厚手でしっかりとしたダンボールを頂くことができちゃいます。
先程紹介したドラッグストアのダンボールはトイレットペーパーを入れているようなもろいダンボールも多いのです…。
自宅近辺に本屋があるのであれば、是非本屋でダンボールをもらってみてください♪
まとめ

ドン・キホーテでもコーナンでも無料のダンボールはもらえます。
しかし今回紹介したように、無料で貰えない店舗があったり、お店が混雑していたり店員さんが忙しそうなときには
ダンボールの大きさのリクエストができなかったりもしますので注意してください。
もちろん他にも無料でダンボールを貰える所はたくさんあります。
いくつか紹介した中で私のおすすめは『本屋』です!
丈夫で強いダンボールがあるので、是非重たいものを入れるためにダンボールが必要だという方は貰いに行ってみてくださいね♪
もちろん、他にも無料で貰えるところは紹介したようにたくさんあります。
ダンボールの破れや丈夫さを必ず確認して持ち帰ってください。
みなさんの家の近くにあるところで是非探してみてくださいね~♪
スポンサーリンク