暑い日、身体から多くの水分や塩分が失われます。
熱中症といえば、まず『こまめな水分補給』と『塩分の補給』が必要ですね。
今回は暑い日に、何か差し入れがしたいけど熱中症対策になるおすすめは何か?
そして暑い夏を乗り切るために熱中症対策におすすめな食べ物やグッズををまとめました。
暑い季節に発汗で失われた水分とイオン・塩分をスムーズに補給し、気軽に熱中症対策ができる差し入れを紹介します!
パッと読める目次
熱中症対策の食べ物の差し入れおすすめ

暑い熱の日や、猛暑の中でお仕事してる方、遊んでいる子供達、入院してる大切な方、スポーツの合間などに差し入れをしたいときは、
【塩分。糖分・水分・イオン】などが入っている食べ物や飲み物を選ぶことをおすすめします。
おすすめの熱中症対策・差し入れのおすすめは
- スポーツドリンク
- 塩レモン【楽天
- 梅干し・梅干し入りおにぎり
- 塩分入りの飴やタブレット
- スイカ
- 熱中症対策ゼリー
- 塩黒糖
などが、おすすめです。
ひとつづつ詳しくみていきましょう!
熱中症対策の差し入れ・スポーツドリンクや経口補水液
大量に汗を暑い時期、水分と一緒に塩分も体内から失われてしまいます。
それを補充する役目があるのがスポーツドリンクや経口補水液です。
塩分の他にも少しの糖分も入っており、糖分はナトリウムを吸収しやすく、塩分を効率よく摂取する役目を果たしてくれます。
熱中症対策の差入れ レモン・塩レモン
レモンは塩分と疲労感を軽減する役目のある『クエン酸』が含まれています。
爽やかで、酸っぱいレモンはリフレッシュにも最適ねのでオススメです。
レモンを摂取すると、カルシウムの吸収促進や疲労感の軽減など身体に嬉しい研究結果が多く報告されています。
レモンを蜂蜜に漬けて差し入れに持っていくのもいいですし、持ち歩きに便利な塩レモンなんかもオススメです。
熱中症対策差入れ・梅干し・梅干し入りおにぎり
梅干しは熱中症予防に、とてもいい効果が期待されると言われています。
汗をかくと水分と一緒にビタミンやミネラルも失われて疲労感の原因にも。
梅干しは糖分がは入っていないので生活習慣病の人にも安心ですね。
梅干しは(特に塩漬け梅干し)ミネラルのバランスがいいアルカリ性食品でありクエン酸が疲労物質の分解を促してくれる熱中症予防に頼もしい食品です。
梅烏帽子ひとつ食べるだけでも塩分補給に十分役立ちます!
熱中症対策差入れ・塩入りタブレット
塩入りタブレットなら、ラムネタイプなので車の中でも、猛天下の外でも保管溶けにくくて差し入れに最適です。
タブレットやラムネは手軽に食べられるので工事現場作業やスポーツ・サウナ・ホットヨガの後などの様々なシーンの差し入れるに喜ばれますね。
熱中症対策差入れ・スイカ
スイカは水分豊富で、エネルギーになる糖分も含まれ散るのでえ熱中症を防ぐ効果があります。
熱中症予防には塩分も必要なのでスイカを食べるときは少量の塩をかけて食べるのが昔からの日本の習慣になっているのも納得ですね。
熱中症対策差入れ・熱中症対策ゼリー
ゼリーもタブレットタイプと同じで持ち歩きに便利で手軽に塩分や糖を補給できるのでオススメです。
デカビタスポーツゼリーは吸収スピードが異なる2種類の糖を組み合わせていて長時間エネエルギーが補給されるのでスポーツ時などにも手軽に熱中症対策ができますね。
熱中症対策差入れ・ 塩黒糖
子供から大人まで手軽に美味しく熱中症予防ができる塩黒糖はミネラル補給・夏バテ・熱中症予防に効果的です。
個包装になっているタイプだと、どこでも持ち歩けて手軽に差し入れすることができて便利ですね!
スポンサーリンク
熱中症対策の差し入れでおすすめのグッズ!

続いて、熱中症対策で、食べ物や飲み物と一緒に差し入れすると便利なおすすめグッズを紹介します。
- クールタオル
- USB充電式扇風機
- ヒヤロン
詳しく見ていきましょう!
熱中症対策差し入れ・クールタオル
水に濡らすと冷たさを感じることのできるクールタオルはあらゆる暑さの中で対応できるので熱中症対策に人気です。
水や汗を素早く吸収して拡散、気化熱作用で素早く冷たくり何度も洗えてコスパもいいのが人気の理由です。
外で汗をかいた時もすぐにシャワーが浴びれなくても、さっとタオルを濡らしてクールダウンできるのがいいですね。
熱中症対策差し入れ・USB充電式扇風機
コンパクトな扇風機は暑い夏に差し入れされると意外にも便利な使い方ができて嬉しいもの。
どこにいても『暑い!』と思った時に、風を自由に送れるのが持ち箱にコンパクト扇風機のいいところ。
USB充電式で最長10時間連続使用可能のなので、長時間外で使えるお手軽扇風機です。
クリップがついているので、どこでも好きなところに簡単に設置が可能、マグネットも付いているので、そのまま設置や添えおきもできます。
熱中症対策差し入れ・ヒヤロン
袋を叩くだけで、瞬間的にあっという間に、氷点下になる冷却パックは本当に便利です。
「ロッテ ヒヤロン」は暑さを感じたその時に、ササッとキンキンに冷えた冷却パックになります。
体を冷やすこともできますし、飲み物を冷やすのに便利に使えます。
保冷時間は40時間と暑く火照った体を冷やすには十分すぎる頼もしい存在です。
熱中症対策の食べ物の差し入れは何がいい?おすすめやグッズも紹介まとめ

今回は、暑い日の熱中症対策の差し入れに付いてまとめました。
『こまめな水分補給』と『塩分の補給』が熱中症対策には本当に重要になってきます。
上手に熱中症対策をしっかり行い、最適なものを【差し入れ】に選んで暑い季節を、頑張って乗り越えましょう。
熱中症対策の差し入れ何にしたらいい?の
参考になれば嬉しいです!
スポンサーリンク