基礎化粧品としてロングセラーを誇っている『ドモホルンリンクル』の販売会社、再春館製薬と、パイン飴の販売会社とコラボして
『ドモホルンリンクルのど飴』を販売開始しました。
ドモホルンリンクルのど飴を食べてみた感想と、購入した人の口コミや、カロリーなどを調査しましたよ〜。
そして、ドモホルンリンクルのど飴はどこに売れれているのか?
安心してください。全国のドラックストアなどで順次販売予定で、コンビニでも買えます!
早速みていきましょう!
パッと読める目次
ドモホルンリンクルのど飴効果

出典 :パイン飴
『ドモホルンリンクルのど飴』は、ドモホルンリンクルの会社(株式会社再春館製薬所)とあの『パイン飴』でおなじみの(パイン株式会社)の共同開発商品です。
あの甘いパイン飴と、ドモホルンリンクルの化粧品などの成分の『こだわり』を考えてみたらその効果が気になりますね。
どうやら「ドモホルンリンクル」に採用されているこだわり成分でもある
- 長白参(ちょうはくじん)
- 鱧コラーゲン
- 白きくらげ
を配合しており、乾燥が気になる季節ののどをケアするキャンディとして開発されています。
- 長白参エキス

長白参エキスはドモホルンリンクルの主要成分として使用されているもので、中国吉林省で7年かけて大地の養分を吸収した高麗人参エキスをドモホルンリンクルが独自開発したものです。
- 鱧コラーゲン

鱧コラーゲンはドモホルンリンクルが日本で先駆的に保湿成分として基礎化粧品に採用した成分です。
- 白きくらげ

白きくらげは「白い食材は体を潤す」と期待されています。楊貴妃も愛用していたと言い伝えられています。
ドモホルンリンクルの化粧品は高価なイメージがあるのですが、ドモホルンリンクルの飴なら、手軽に手に入るので喉のため以外にもハマってしまいそうです。
ドモホルンリンクルのど飴カロリーや栄養成分は?

- 内容量:80g(個包装紙こみ)
- 価格:250円(税別)
- 原材料名:砂糖(国内製造)、水飴、ライチ果汁、コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)、白キクラゲパウダー、ハーブエキス、オタネニンジンエキス/酸味料、香料
- 栄養成分表:1粒あたり(3.6g)
- カロリー(エネルギー):13.7kcal
- 炭水化物:3.5g
- タンパク質:0g
- 食塩相当量:0g
- 脂質:0g
スポンサーリンク
ドモホルンリンクルのど飴口コミ
食べてみると高麗人参の苦味は全くなく爽やかなライチの味が、美味しい!
少しのど飴特有のスーッとした感じはありますが控えめな甘さです。
会社に、外出中に一つ舐めても気分が変わっていいのでは?と思ってしまいますね。
喉への潤いの効果も少し実感できたかな?でも、どの飴でも、これくらいは潤うような気もするな〜
とまだ劇的な効果は実感できなかったものの、喉が乾燥したら
という、お肌などへの他の効果まで勝手に期待してしまってます・・。
しかし。ドモホルンリンクルのコラボ相手の『パイン飴』さんの『パイン飴』感は、ほとんど感じなかったです。
ガーンとなるかもです!
では『ドモホルンリンクルのど飴』を購入した、他の口コミを見ていきましょう。
ドモホルンリンクルのど飴ウマイ😄
爽やかライチ味✨ pic.twitter.com/pRUnR0j1A6— ウマウマ (@WB5ErFWfspzLgHq) December 1, 2020
ドモホルンリンクルのど飴😄期待以上に潤います👍 pic.twitter.com/wp0oDJl0eC
— topogemo (@topogemo) December 17, 2020
ドモホルンリンクルのど飴
パインアメとのコラボレーションだって🍭
ライチ味でうまいよ😋🍭#ドモホルンリンクルのど飴#パインアメ#のど飴 pic.twitter.com/2insshqm3K— 💖ЖコナキーЖ💖 (@hikaruidaisuki) November 11, 2020
ブドウアメが美味しかったから追いブドウアメした🍇
飴嫌いの妹に「美味しいから食べてみて」って🎁したら「凄く美味しかった♪」と評判が良くて作った訳じゃ無いけど嬉しかった😆
ドモホルンリンクルのど飴、ライチが好きだからスヤスヤ感と相まって凄く美味しい🍬
粉雪のど飴はこの後のお楽しみ♪ pic.twitter.com/wkP5t5Sw3q— るあ(Lua)🍍 (@lua_mamasa6) September 15, 2020
ドモホルンリンクルのど飴🍬
買っちゃいました😂のど飴特有の
スースー感は控えめですね🧐爽やかな味で美味しいです😋#ナリル pic.twitter.com/LwXni0hkJp
— ପଓ*ナナナリル໒꒱˚.*ᵈᵉᵅᵗᑋ🤟ʅ(´◔౪◔)ʃ (@na_77_riru) November 14, 2020
想像以上に潤う!という口コミもあって、期待以上の効果もあるのかな?
続けて、デスクワークの時には舐めていこうと思います。
そのほかの口コミ
淡いデザインの袋がかわいい。すこしスーッとします。
人参とかキクラゲとか書いてあるのでちょっと心配になったけど、甘酸っぱいライチ味で変な風味もなくおいしいです。
個包装になっているので持ち運びにも人にあげるのにも便利。
どちらかというと小粒なので、ちょっとのどがイガイガするときや潤したい時に良いです。引用:@コスメ
店頭で「ドモホルンリンクルのど飴」再春館製薬×パインアメ共同開発!?のパッケージを見て気になって購入しました。
味はライチ味でのど飴なのでちょっとすーすーして美味しいです。
高麗人参とコラーゲン、白キクラゲが配合されていて女性に嬉しいのど飴です。引用:@コスメ
淡いデザインの袋がかわいい。すこしスーッとします。
人参とかキクラゲとか書いてあるのでちょっと心配になったけど、甘酸っぱいライチ味で変な風味もなくおいしいです。
個包装になっているので持ち運びにも人にあげるのにも便利。
どちらかというと小粒なので、ちょっとのどがイガイガするときや潤したい時に良いです。引用:@コスメ
こちらはハーブ系により 少しのどがスーッとする感じ。また、ライチの爽やかな酸味によってなのか自然と唾液が促されるようなところがあるように思います。甘さも強くないので、1袋がすべて同じ味でも飽きにくいとも感じます。因みに、高麗人参的な味は 感じ取ることはできませんでした。引用:@コスメ
ドモホルンリンクルのど飴効果どこに売ってる?通販でも買えるの?
ドモホルンリンクルのど飴は、コンビニで購入しましたが、スーパーでも順次販売されているようです。
( ・-・)。oO(ちなみに、イチゴアメとともにドモホルンリンクルのど飴もファミマさんに導入になっていますので、ぜひ一緒にどうぞ)
— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) December 9, 2020
喉が乾燥して咳が続いていたので近所のスーパーにあったドモホルンリンクルのど飴を。パインアメとのコラボ。 pic.twitter.com/0pW6rdpAVk
— すみよん(スーザン) (@434m_bt) November 29, 2020
※全国のコンビニエンスストア・スーパー・ドラッグストアなどで販売されています!
ネット通販でもは現在はまだ購入できないようです。
まとめ

再春館製薬所「ドモホルンリンクル」は発売以来46年!
パインの看板商品「パインアメ」は69年と、どちらもロングセラーを誇っている商品です。
その2社が、1つのブランドで『ドモホルンリンクルのど飴』の初めてのコラボが実現したとあって、こちらもロングセラーになるのかな?と楽しみです。
また、喉以外に嬉しい効果を発見した場合はこちらに追記していきたいと思います。
また更新します!
スポンサーリンク