このコロナ禍の中、長時間、毎日使用するマスクが原因で吹き出物やニキビ、肌荒れが起きている人が少なくありませんね。
今回は聞きなれない言葉、『マスクネ』にスポットを当てて、マスクネの原因や、マスクネがこれ以上悪化しなしないように。
また、マスクネの予防法についてまとめました。
腹トラブルが起きたら、ノンコメドジェネリック化粧品にチェンジしてみるのもおすすめなので、ノンコメドジェネリックについても紹介します。
パッと読める目次
マスクネってなに?原因は?

マスクネは、長い期間にマスクの着用が続きマスクの圧がかかる
顔まわり、フェイスライン、あご、鼻筋やゴムをかけている耳の後ろなどに出てくる肌トラブルのことです。
マスクが直接皮膚に当たる『接触性皮膚炎』とも言われてます。
“マスク”と英語でニキビを意味する“アクネ菌”を合わせた造語「マスクネ」。
冬場の乾燥では保湿成分が奪われ、暖かくなるとマスク内が蒸れやすくなる。どちらも「マスクネ」が発生しやすい状況だという。https://t.co/f4JEpyGgwG pic.twitter.com/enpA3AuNLC
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 24, 2021
また、何度も同じマスクを洗わずに、汚れてるのに着用を繰り返し不潔な状態で使用していることで汗や皮脂が細菌を増やし炎症や吹き出物につながります。
汗や皮脂分、細菌などがマスクの下で皮膚の上に閉じ込められてる状態を想像するだけで、ゾっとしてしまいますよね。
ただでさえ、マスクの材質で皮膚が何度も擦れることで、炎症を起こしていることと、ふだんより湿気レベルが高いことが重なり、皮膚のバリア機能を低下させてしまうんですね。
吹き出物や赤み、炎症が口や頬、顎のラインにできる『マスクネ』
『マスク』とニキビの『アクネ』を掛け合わせてできた言葉で『マスクネ』『マスクアクネ』とも呼ばれる肌トラブルです。
マスク生活が長引き、マスクによるニキビ“マスクネ”が急増中。
マスクを着けることによる肌の状態について行った調査にでは、47.5%が「悪くなった」と回答した。https://t.co/f4JEpyGgwG pic.twitter.com/1aA15mUHGU
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 24, 2021
新型コロナが騒がれてからもうすぐ1年経ちますが、1年近く毎日マスクをつけてる私たち。
肌トラブルが起きてもおかしくないですよね。
マスクネは予防できないのか?予防や、対処法について調べてみました。
マスクネの予防や対処法は?ノンコメドジェネリックって?

まずは、マスクに触れる部分をしっかり、乳液やバリアクリームなどを塗って保護しましょう。
クリームなどの油分でニキビができやすい人は、『ノンオイリー』の油分を含んでないものや、毛穴を詰まらせない『ノンコメドジェネリック』
また、発疹を起こさない『ノンアクネフォーム』などが成分表に書かれているものを選びましょう。
(ノンコメドジェネリック)とは ノンコメドジェニックという表記のコスメは、ニキビの元になりにくい成分で作られています。
しかし全てのノンコメド製品がオイルフリーとは限りませんので成分表はしっかりチェックしましょう。
また、皮膚の炎症が治るまではメイクアップは控える方がいいですね。
とは言っても、働きに出ていたり、接客しなければならないなど、全くのすっぴんでいるわけにもいかないものです。
ですが、マスク部分の皮膚は隠れるのでポイントメイクと、おでこ、目の周りのみメイクするのがいいですよね。
極力お肌を休ませてあげましょう。
また、マスクを定期的に洗う、使い捨てマスクなら毎回交換するなどの衛生的なことも大切ですね。
あまりに肌トラブルがひどい場合は『マスクしてるからしょうがない』ではなく、早めに皮膚科医に相談することをおすすめします。
スポンサーリンク
ノンコメドジェネリックを使用したオススメの化粧品は?
ノンコメドジェネリックを使用した洗顔料や、敏感肌でも使用できるノンコメドジェネリック処方のおすすめ化粧品を紹介します。
キュレル皮脂トラブルケア 泡洗顔(医薬品部外)
荘園成分配合の洗顔料で、ふわふわの泡で出てくれるので泡だての手間やお肌の摩擦も最低限で済むのが嬉しい。
乾燥肌さんもつっぱらない洗い上がりが特徴で
保湿成分も高いセラミド配合。
にきびなどを防ぐ効果もある洗顔料です
キュレル 皮脂トラブルケア化粧水(医薬品部外)
過剰な皮脂のベタつきを抑制する成分である基剤とうるおい成分のユーカリエキス配合の化粧水です。
さっぱりとした使用感ですが、うるおいはしっかりキープ。
弱酸性で作られているので、敏感肌さんにもおすすめ!
また皮脂が多く、ニキビができやすい方もノンオイリー処方なので比して借りも軽減されます。
dプログラム アクネケアローション MB(医薬品部外)
- パラベンフリー
- アルコールフリー
- 無香料
- 無着色
- 弱酸性
で作られているため敏感肌さんも安心して使うことができます。
たっぷりのうるおいが角層まで浸透し、肌の気になるザラつきをオフしながらニキビを防ぎます。
インテグレート プロフィニッシュリキッド(ノンコメドファンデーション)
プロがブラシでファンデーションを塗ってくれたかのような仕上がりが叶うノンコメドファンデーション。
カバー力もあり、透け感も。
厚ぼったくならずに素肌そのものが美しくなったような仕上がり。
付け心地も軽く、付けている間も乾燥からお肌を守ります。
スポンサーリンク
まとめ

まだまだ、長時間のマスクの着用が続きそうなコロナ禍。
マスクの摩擦や、劣悪な環境下の中長時間マスクをしていたら、そりゃ肌トラブルも起こるよね・・。と少し暗い気持ちになってしまいます。
今回紹介したマスクネの対処法、とにかくお肌を保護して摩擦や長時間の皮脂や湿気からお肌を守る。
肌トラブルが起きたら、無理してお化粧はしないなど、できることからやっていきましょう!
スポンサーリンク