この記事では鬼滅の刃「全集中展」のグッズの買い方や、グッズ購入にあたってのチケットはグッズ付き入場券が必要なのか?
購入制限やグッズ売り切れに関して気になるところをまとめました。
新潟、福岡、大阪、石川、愛知の『鬼滅の刃・全集中展』の例を参考に、全集中展グッズは売り切れになると補充されるのかなども気になりますよね。
『全集中展』のチケットを持ってなくてもグッズだけ購入できないのか?など『鬼滅の刃・全集中展』のグッズに関しての疑問の参考にされてください。
パッと読める目次
鬼滅の刃・全集中展のグッズの買い方や入場方法は
鬼滅の刃 全集中展❗️
福岡でもあるのに、わざわざ宮崎まで遠征✈️楽しかった❣️
これから行く人へ、音声ガイドは会場音声とごっちゃになるので不要かと。
グッズは現金のみでした。
可愛いトートと鬼滅の塩(宮崎限定チキン南蛮風味)😆 pic.twitter.com/ecntFM424v— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) November 29, 2020
『鬼滅の刃・全集中展』ではグッズ会場のみの入場はできません。
『鬼滅の刃・全集中展』でグッズを購入したい方は、『鬼滅の刃・全集中展』に入場して出口で、
初めて渡される『物販会場入場券』を提示してから『鬼滅の刃・全集中展』グッズ売り場に入場ができます。
まずは『鬼滅の刃・全集中展』での展示物を見てからグッズ売り場に行く形になりますので、
展示会を飛ばして先にグッズを購入しに行くといったことができなくなっています。
『鬼滅の刃・全集中展』の出口を出てしまうと再入場はできないので注意が必要ですね。
グッズ売り場入場券(物販会場入場券)を、なくしたりすると、再発行もしてもらえないので大切に持っておきましょう。
スポンサーリンク
鬼滅の刃・全集中展でグッズを買うにはグッズ付入場券が必要?
今日は鬼滅の刃の全集中展に行ってきました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*✨ 映像が綺麗でとても楽しかったです٩(ˊᗜˋ*)و グッズ買いました! 推しがなかなか定まらないっっ() #鬼滅の刃 #全集中展 pic.twitter.com/xRDNU9ZIfc
— 🌸🎨Masa⭕️🐤 (@sumile25OED51) November 28, 2020
鬼滅の刃の全集中展でグッズを買いたいけど、グッズを買うには『グッズ付入場券』が必要なのか?
これは最初に疑問に思う方も少なくありませんが、『グッズ付き入場券(3000円)』は、
特典グッズとして入場券兼「ケース付きお手紙セット(マルチケース・一筆箋各1種とポチ袋4種のセット)の特典が付くチケットです。
特典グッズお引き換えは、展覧会場でのみの引換になります。
この『グッズ付き入場券』があれば、全員グッズが先行して買えるということではありません。
特典グッズ付きチケットということになりますので、グッズ付き入場券のグッズ(特典)は全集中展で売られるグッズとは異なります。
もちろん『全集中展』の入場券ですから、鬼滅の刃の展示会を鑑賞してから、グッズ売り場に行って『全集中展』グッズを購入することはできます。
それプラス、会場では売られていない「ケース付きお手紙セット(マルチケース・一筆箋各1種とポチ袋4種のセット)が特典についているのが『グッズ付き入場券』です。
鬼滅の刃の全集中展グッズの購入制限はある?
鬼滅の刃 全集中展から帰りました😊
めっちゃ興奮しました😆✨
グッズに約1万😂ランダムではカナヲとしのぶが来てくれて大満足👍
楽しかった( ◜ω◝ )#鬼滅の刃全集中展宮崎 pic.twitter.com/AjvchSqRgi— 鬼滅激ハマリの探偵TOMO (@TOMO78170424) November 23, 2020
鬼滅の刃・全集中展は大人気のためグッズにも購入制限があります。
会場によって、またはグッズによって購入制限の個数や種類が違ったりするのですが、この記事では【全国共通】の鬼滅の刃・全集中展の購入制限を一部紹介します。
全国共通【鬼滅の刃・全集中展】の購入制限や画像が全て見たい方はこちら》》
- パンフレット 1000円(税込) 【1会計につき3点まで】
- クリアファイル(全6種類) 400円(税込) 【1会計につき3点まで】
- トレーディング缶バッチ(全6種類) 400円(税込) 【1会計につき10点まで】
- アクリルマスコット(全6種類) 1600円(税込) 【1会計につき2点まで】
- ステッカー(全6種類) 400円(税込) 【1会計につき3点まで】
- ポストカードセット 700円(税込) 【1会計につき3点まで】
- 特殊印刷イラストカード (全6種) 各¥800(税込) 【1会計につき各2点まで】
- バンダナハンカチ (全6種) 各¥900(税込) 【 1会計につき各2点まで】
- とれーでぃんぐゆびにんぎょう 【壱】【弐】 (各7種)各¥500(税込)
【1会計につき各10点まで】
・
やはり鬼滅の刃グッズは『全集中展』だけならず、全国でグッズの売り切れが続出しているので、
今各地で人気の『鬼滅の刃・全集中展』では購入制限がしっかり設けられていますね。
鬼滅の刃の全集中展グッズは売り切れになると補充されるの?
今日は、鬼滅の刃全集中展に行ってグッズも沢山(高かったけど💦)買いました!
撮影出来ないところがあったけど鬼滅の刃が好きな方は行ってみるべきかなと思います。 pic.twitter.com/GSzCTkSo4n— pooh_40 (@pooh_20150706) November 25, 2020
鬼滅の刃『全集中展』グッズは日割り販売されています。
1日の販売数が決められているので、後半の日程にいったとしても早い時間ならグッズが売り切れにはなっておらず購入できる確率が高くなります。
『全集中展』後半日程に行っても、全くグッズが買えない!ということはなさそうですが、日割り計算で販売しているため
遅い時間にいった場合は売り切れてるグッズもあるので、早い時間『全集中展』にいってしまいましょう!
ただ、これは地域、場所によっても違うので、『全集中展』が開催される地域によっては早々に売り切れる可能性もあるということも頭に入れておいたほうが良さそうです。
ちなみに、『鬼滅の刃・全集中展』公式ホームページにも記載されていますが
「入場券」購入は、会場全てのグッズの購入を約束するものではないので、当日完売の場合もあるようです。
また、グッズ完売(売り切れ)になった場合も、当日の納品はありません。
ただし、翌日の開場時には新たに納品し販売するので、『全集中展』の後半日に行ったからといっても朝から売り切れているということは少なそうです。
鬼滅の刃『全集中展』はチケットを持ってなくてもグッズのみ買えるのか
やったぁあ😆♥
「鬼滅の刃」全集中展のグッズ付きチケットが当選したーーー🙌🙌🙌#鬼滅の刃 #全集中展 #グッズ付き #神戸阪急 pic.twitter.com/OTIcZElPTq— にしきた@競馬猫部 (@hamagw511) November 27, 2020
全集中展はチケットを持っていない人でもグッズのみ買うことは出来るのか?
『全集中展』鬼滅の刃グッズ会場(物販会場)への入場は展覧会会場で渡される「物販会場入場券(当日限り有効)」が必要となります。
そのグッズ会場(物販会場)への入場は、鬼滅の刃『全集中展』の展覧会会場へ入場し、観覧後にグッズ会場に入場できるようになっています。
『全集中展』鬼滅の刃グッズ(物販会場)だけの入場はできなくなっていますので、注意してください。
スポンサーリンク
全集中展で売り切れになりやすいものはなに?
鬼滅の刃の全集中展の地域限定アクリルキーホルダー見ると、やっぱり欲しくなるね。
愛知は伊黒さんいたからやったーって思ったけど…他の地域の伊黒さんも欲しいと思ってしまう…— 千⚔️(取引メイン垢) (@Senmegu_kimetsu) December 2, 2020
鬼滅の刃『全集中展』でのグッズが、もし売り切れる場合はどういったものが売り切れやすいのでしょうか?
簡単にまとめてみました。
[jin_icon_fingerright]ご当地限定の塩(鬼滅の刃塩)
こちらはご当地風味の塩で、福岡ですと『明太子』『とんこつラーメン』風味が登場していますが値段が770円で手頃なのと、数が少ないことで買いやすいと早めの売り切れが予想されます。
地域によっては昼には売り切れていたと言う情報も見つかりました。
値段が手頃で人気があるのと、数が少ないらしく昼過ぎにはだいたいなくなります。
jin_icon_fingerright]ご当地SD A4クリアファイル
上記同様、ご当地ものなので売り切れは結構早いと予想されます。
jin_icon_fingerright]ご当地SD アクリルチャームセット
やはりご当地ものの鬼滅の刃グッズは結構早めに売り切れますが、値段が高いので
ご当地鬼滅の刃塩よりかは、週末などは残ってることが多いようです。
jin_icon_fingerright]ポストカードセット
jin_icon_fingerright]色紙
この二つの場合は、大阪の『鬼滅の刃・全集中展』では全種類ではありませんが、売り切れることがありました。
鬼滅の刃の全集中展グッズは通販でも買える?
鬼滅の刃・全集中グッズは通販でも購入できますが、定価より高値で売られてる場合が多いようです。
特にご当地ものは高くなってる印象ですね。
|
まとめ
鬼滅の刃全集中展に行ってきたんだけどテンション上がりすぎてなんかTwitterに投稿のやつこのアカウントにしちゃって一瞬本名載せてしまった🤣
見た人忘れてね😊笑いやもうたまらんっ!
目覚まし時計バカ高くて、は!?ってなったんやけどよく見たら喋る!?❤️
善逸に褒められるんよ!買うやろ!🤣🤣 pic.twitter.com/Fa4LMEVPU1— ゆめ♡ (@yume_xxx_love) December 2, 2020
各地域で開催されている『鬼滅の刃・全集中展』のグッズについてまとめました。
個人的に気になってるのは『ご当地鬼滅の刃』ですw
今まさに福岡で『鬼滅の刃。全集中展』が始まったばかりなので、気になって仕方ないので記事を書いてみました。











スポンサーリンク