清純派女優で可愛らしく、はにかんだ笑顔が素敵な有村架純さん。
てっきり関東出身の女優さんだとばかり思っていたのですが、テレビなどで関西弁を話しているのをびっくりしたので有村架純さんの出身を調べてみました。
有村架純さんの小さな頃の生い立ちエピソードについて、出身と学歴や女優になったきっかけなども含めて詳しく調査していきたいと思います。
パッと読める目次
有村架純のプロフィール
芸名:有村架純(ありむらかすみ)
本名:有村架澄(ありむらかすみ)
愛称:かっすん・かすみん・架純ちゃん
生年月日(星座):1993年2月13日(みずがめ座)
血液型:B型
身長:160cm
デビュー年:2010年
デビュー作:ハガネの女(テレビ朝日)
代表作:
- 2015年映画(ビリギャル)
- 2016年いつかきっとこの恋を思い出して泣いてしまう(フジテレビ)
- 2017年ひよっこ(NHKテレビ)
出身地:奈良県香芝市生まれ、兵庫県伊丹市育ち
所属:フラーム
職業・ジャンル:女優
活動期間:2010年1月~
特技:ダンス・テニス・書道
趣味:料理
有村架純の出身は奈良県?
有村架純さんは関西訛りがあり、尼崎出身なんだと思っていましたが
出身は奈良県なんですね!
奈良県の方言って、全体的に柔らかくて丸みを帯びていてかわいい印象が特徴ですが、有村架純さんのイメージぴったりです。
奈良県の方言はイントネーションやなまりが、他の関西弁に比べて優し〜んですよね。
なんとなくですが、アクセントは京都、イントネーションは大阪というイメージが強いのが奈良の方言や訛りのようなイメージです。
奈良県独自の関西弁と言ったところですが、京都弁のようにウ音便が多いですって!
有村架純の経歴
2016年放送の【いつかきっとこの恋を思い出して泣いてしまう(フジテレビ)】
では主演の杉原音(すぎはら おと)役で出演していましたね。
北海道出身の女の子役なのに時折、会話の中に関西弁を交えて話すのが印象的な役柄でした。
幼少期に母を亡くしていても介護施設で現状を受け入れながら明るく前向きな性格の杉原音役を演じる有村架純さんをみて
ファンになった方も多くいるのではないでしょうか?
有村架純さんの一番の魅力は、『笑顔』にあると思いませんか?
いつでもニコニコしていて人を惹きつける笑顔が見ていて癒されるようなそんな自然な笑顔の持ち主ですね!
笑顔が素敵な女性はやはり人を惹きつけます。
テレビでも比較的清楚系の役柄を演じることが多いですよね。
有村架純さんの清楚で透明感のある雰囲気は男子のみならず女性のファンが多いのもうなずけます。
有村架純さんはドラマや映画、バラエティー、CMや雑誌など多岐にわたって活躍中ですが最近は有森架純さんを見ない日はないと言っていいぐらい
多数の番組に出演しています。
色々な表情も見せてくれて演技力も抜群なのでテレビを見ている方も有村さんの演技力にはついつい見入ってしまうほどです。
そんな有村さんの出身校や学歴が気になったので調査してみました。
有村架純の出身校など学歴とかわいい画像や卒業写真
有村架純さんの出身校やエピソードなどをまとめました。
有村さんの幼い頃の画像や卒業写真(卒アル)の画像とともに詳しく見ていきましょう
有村架純の出身幼稚園
卒アルが出たということで、寝る前に幼少期の画像を投下。#有村架純 pic.twitter.com/0NznJRQ3hL
— ふみ☺︎ (@arikasu77) August 19, 2014
有村架純さんは香芝市五位堂幼稚園を1999年3月に卒業しています。
香芝市といえば、奈良県なんですね~。
関西は関西なんですが、伊丹市出身と思っていたので幼稚園だけ奈良だったとは意外です。
というより、出生が奈良県なんですね!
二つに三つ編みしているのが有村架純さんの幼稚園時代の画像ですが、子役でもいけそうなくらい幼い笑顔がまた可愛くてたまりませんね。
今の有村さんも童顔ですが、幼稚園時代の画像を見るとまさに天使のようです。
笑った顔の頬の【にっりシワ】は今の有村さんにも健在ですね。可愛すぎます。
有村架純が5歳の頃の写真❗️
やっぱり小さい頃は、可愛い😍
幼稚園❣️ pic.twitter.com/xzh4th1Ff6— ポケモン go有村架純大好き翔里沙 (@go61355885) February 17, 2018
有村架純の出身小学校
有村架純さんの出身小学校は一般公開されていないので不明ですが
伊丹市の昆陽池公園近くに住んでいたという情報があるので、その近く小学校は伊丹市の立稲野小学校が近辺の小学校なので
有村さんの出身小学校は伊丹市の立稲野小学校である可能性が高いのではないかと言われていますが、
有村架純さん自身が正式に出身小学校を公表していないのでなんとも言えませんね!
有村架純の出身中学校と卒業写真(卒アル)画像
有村架純の卒アル写真は髪型的には智辯生やな。 pic.twitter.com/XCR9laZFG7
— おにおに (@cbnuneco) May 4, 2017
有村架純さんは伊丹市立西中学校の出身で2005年4月に入学し、2008年3月に卒業しています。
今とは違って若干、ほっぺたがふっくらしてますね。
でもにっこりはにかんでいた時の頬のえくぼ的なものは今と変わらず存在していて中学生の頃から可愛かったのがわかります。
今現在の【有村架純】という名前は実は芸名で
本名は有村架澄さんなんですね。
有村架純の出身高校
有村架純さんは兵庫県立伊丹西高校の出身です。
2018年4月に入学しまいしたが、2009年に芸能活動に専念するために中退しています。
有村さんは高校時代、週6日で平日4時間、休日は10時間と寿司屋とそば屋でバイトをこなす日々だったそうで
かなりハードな高校時代を過ごしていたことになります。
陸上部に所属していたといった情報がありましたが、これは間違いで『有村架純の陸上部時代』というタイトルで
ネットの動画サイトに動画がアップされたことから有村架純さんが高校時代は陸上部だったといったデマが流れてしまいました。
実際に動画に出ていた方は有村架純さんではなかったというね・・。
話は逸れましたが有村さんはバイトを二つの掛け持つなんて見た目の清楚なイメージとは違って根性が違いますね!
芸能人、女優として上京するためにアルバイト代の一部は貯金していたようで働き者の学生だったんですね。
有村架純さんは中学一年生の時に両親が離婚して『母親に育てられたので経済的には裕福ではなかった』という思いから、
こうやって高校生なのに長時間働いて頑張れたのは『母を助けたかった』という思いも強かったと言います。
高校2年生の時に中退して上京したわけですが、東京では高校に編入することはありませんでした。
学業に専念せず女優としての道をこの頃からすでに志していた強い気持ちが伺えます。
スポンサーリンク
有村架純の小さい頃からの生い立ちエピソード
関西から上京する前は、伊丹市の昆陽池公園【こやいけ公園】 近くに住んでいたそうで
有村架純さんは幼い頃にこの自然の多い公園で鴨や池のアヒルに餌をやったり
お花見をしたりと思い出の多い公園だったそうです。
私もお隣の尼崎市出身なので昆陽池公園はよく知っているのですが、昆陽池公園は1年中、野鳥がみれる公園で
人に懐いている野鳥が多いのであまり逃げたりせず、じっくり野鳥が観察できる公園で自然が多くて家族連れも多い人気スポットなんです。
有村架純さんは昆陽池公園で家族で花見もしていたそうですから、小さな時から自然の近くで育ってきたんですね!
昆陽池公園の近くには有村架純さんのお気に入りのたこ焼き屋さんもあり、中学生の頃はよく立ち寄っていたそうですよ。
関西ローカル情報番組で有村架純の口から昆陽池公園と言うワードが出て来て伊丹市民歓喜。
坂口健太郎は居ないと思うけど、昆陽池公園のたこ焼き屋さんにみんなで行って欲しい…。— vegsoy (@vegsoy) July 31, 2019
有村架純さんのお気に入りだった伊丹市の昆陽池公園の近くのたこ焼き屋さんってどこなのかなぁと調べてみましたが
昆陽池公園に一番近い、たこ焼き屋さんは『たこいち伊丹昆陽池前店』というのがヒットしたのですが、
もしかしたら有森架純さんの小さい頃によく言っていたたこ焼き屋さんは『たこいち伊丹昆陽池前店』なのかもしれませんね~。
有村架純の生い立ちエピソード【両親の離婚】
先ほどの有村架純さんの生い立ちのお話で少し触れましたが、有村さんは小学生に入る前に両親が別居しており
有村さんはお母様と、姉(有村 藍里)と3人で暮らしていました。
別居中も両親が共働きだったため有村さんの面倒は祖父母が見ていたそうです。
そして有村架純さんが中学一年生の時に両親は離婚しています。
そして高校に入学して、バイトを掛け持ちしながら女優を目指して上京するためのお金を貯めていたようです。
見た目は清純派の有森霞さんですが、バイトも熱心で熱が出ても休むようなことはなく懸命に働いていた頑張り屋さんだったそうです。

母親に負担をかけないようにと家族の生活のことまで考えていた高校生時代を過ごした有村架純さん、本当に家族思いの優しい女性だなと感じる一方で
上京して『女優になるという』を自分の力で叶えたのですから、その根性や女優にかける想いには力強い気持ちを感じてしまいます。
有村架純さんは女優業や家族に対してとても強い思いがあるんだなと分かった上で、テレビで有村架純さんの活躍を見ると
スポンサーリンク
有村架純が芸能界に入ったきっかけ
芸能界に興味を持ったきっかけは中学生の時にドラマを見ていて『自分ならこう演じる』と自然に考えるようになった有村架純さん。
そう言った自分の女優の演技への強い気持ちをきっかけに女優という職業に興味を持ったそうです。
そして当時、同世代の女優さんが数多く活躍していたことにも有村架純さん自身が刺激を受けていたことも上京への大きなきっかけになりました。
中学3年生の時に初めて【フラーム】のオーディションを受けた有村さんですが、最終選考で落選してしまいました。
フラームとは東京都港区に所在する【日本の芸能事務所】で女性タレントをマネジメントしてる有名な事務所です。
有村架純さんが落選した理由は、『関西弁を直して体を絞ること』ということだったそうです。
つまり、少しふくよかだったんですね。
先ほども中学卒業写真を掲載しましたが、有村架純さんがフラームのオーディションを受けたのも中学三年生の時期ですから
この画像の時期とそんなに変わらないと思いますがどうでしょうか?
少しふくよかな感じがしなくもないんですね。
有村架純の卒アルωωωωωωωω https://t.co/S63ZR6LTXX #有村架純 卒アル pic.twitter.com/RIqZt7yUY0
— 芸能人の気になる噂 (@uwasainfo) May 25, 2018
でもこんなに可愛いのに・・。芸能界のオーディションって厳しいんですね。
そして有村架純さんって見た目は全く関西人を感じさせないし、テレビで演技を見ていても標準語なんですが
実は、完全な関西人(関西弁)だったんです。
今でも、有村さんは顔は少しふっくらしてますが、中学生の時はもう少しぽっちゃりしていた理由から
『体を絞ること』つまり『もう少し痩せる努力をして出直してきなさい』ということだったのでしょうか?
その約一年半後の
有村架純さんは高校1年生の時に『フラーム』のオーディションを受け2009年に12月に『フラーム』を再受験して合格に入所しました。
きっと関西弁を直したり体を絞る努力をたくさんしてきたんでしょうね。
逆に有村架純さんはドラマ『ひよっこ』に出演した際は、役作りで体重を5キロも増量したことで話題になったこともありました。
女優というのは、体重一つで主演する映画やドラマに影響するもの。
それだけ体重や雰囲気作りに体型の維持は大切ということなんですね。
有村さんは元々ずっと体型を維持するためにダイエットしていましたが、体重を増やしたり減らしたりと女優業は大変です。
役作りのために体重の増量をコントロールする有森さんは素晴らしい女優さんだなと思います。
ちなみ【フラーム】の所属タレントには
- 広末涼子さん
- 山口紗弥加さん
- 戸田恵梨香さん
- 吉瀬美智子さん
- 山口まゆさん
など、多くの人気女優が所属しています。
有村架純の卒業写真(卒アル)画像は?学歴や小さい頃の生い立ちエピソードまとめ
清純派女優で可愛く人気の高い有村架純さんの卒業写真や可愛い画像ととも生い立ちや出身校や学歴などをまとめてみました。
生粋の関西人っていうのが意外だったのですが有村架純さんは、奈良県出身の兵庫県伊丹市育ちで生い立ちは少し複雑な環境でしたが
昔からの夢だった『女優』という職業につき、現在の地位や人気を確立した正真正銘の実力派女優さんですね。
これからもさらなる活躍とともに色々な役柄を演じファンを魅了していって欲しいなと思います。
有村架純さんのこれからを応援していきたいと思います!

スポンサーリンク